2021年02月17日
包帯と三角巾の使い方実習2
2年生のもう一つのクラスでも、包帯と三角巾の使い方の実習を行いました。看護師の資格がある養護の先生は、やはりきれいに包帯を巻いたり、手際よく三角巾を包帯の形にしたりできます。

先生くらいできるようになると、もう一生忘れませんね。

先生くらいできるようになると、もう一生忘れませんね。
2021年02月17日
地域の方が花をいけに
今日も地域の方が花をいけに来てくれました。
今日は春の花「マンサク」でした。

マンサクは「満作」「万作」「金縷梅」とも書き、学名は「 hamamelis japonica」だそうです。マンサク科マンサク属の落葉小高木で、マンサクの語源には、早春に咲くことから「まず咲く」「真っ先」が変化した説や、「万年豊作に由来する」などの説があります。
「まず咲く」と覚えると、忘れないと思いました。
今日は春の花「マンサク」でした。

マンサクは「満作」「万作」「金縷梅」とも書き、学名は「 hamamelis japonica」だそうです。マンサク科マンサク属の落葉小高木で、マンサクの語源には、早春に咲くことから「まず咲く」「真っ先」が変化した説や、「万年豊作に由来する」などの説があります。
「まず咲く」と覚えると、忘れないと思いました。
2021年02月17日
明るい朝を迎えました
日が差してきて、明るい朝を迎えました。生徒の影が花壇にうつっています。少し冷えた空気が入ってきましたが、パンジーにはちょうどよい気候です。

元気なパンジーとともに、生徒も登校してきました。
元気なパンジーとともに、生徒も登校してきました。