2021年07月31日
プールに水を入れています
プール掃除が終わり天日干しをした後、プールに水を入れ始めました。
地域の防火用水にもなっているということで、空っぽのままというわけにはいかないようです。
近隣の水道の圧力が少し落ちるかもしれませんが、満水になるまで、ご協力をお願いいたします。
2021年07月31日
2021年07月31日
トマトの実に穴が・・・
ミニトマトを育てていると、まだ緑の実に、穴をあけている幼虫を見かけます。
オオタバコガやタバコガの幼虫だそうです。

そのままにしておくと、実から実を渡り歩き、穴をあけていきます。
よく観察していれば、あまり被害は出ません。実に穴があきフンがあるので気付きます。駆除して大井川に投げると、カワムツが一瞬にして食べます。
オオタバコガやタバコガの幼虫だそうです。
そのままにしておくと、実から実を渡り歩き、穴をあけていきます。
よく観察していれば、あまり被害は出ません。実に穴があきフンがあるので気付きます。駆除して大井川に投げると、カワムツが一瞬にして食べます。
2021年07月31日
昨日の部活動
昨日体育館では、バスケット部とバレー部が活動をしていました。

バレー部は、東三大会後、初めての活動でした。

1・2年生が全員そろい、キャプテンや副キャプテンの話を聞いていました。
日に日に、たくましくなっていくと思います。9月には大会が予定されています。自信をもって戦えるだけの練習を積んでいきましょう。
バレー部は、東三大会後、初めての活動でした。
1・2年生が全員そろい、キャプテンや副キャプテンの話を聞いていました。
日に日に、たくましくなっていくと思います。9月には大会が予定されています。自信をもって戦えるだけの練習を積んでいきましょう。
2021年07月31日
守護神が守っていました
技術室前の「0円野菜」は、順調に育っています。
トマトにも虫(幼虫)はつくので、きっとこの守護神が見張っているのだと思います。

太っていて、迫力があります。人間でも、ちょっとびっくりします。

トマトにも虫(幼虫)はつくので、きっとこの守護神が見張っているのだと思います。
太っていて、迫力があります。人間でも、ちょっとびっくりします。

2021年07月30日
2021年07月30日
今日も部活動に取り組んでいます
駅伝部や野球部が、今日も活動をしていました。

きっと、学校での練習だけでは十分ではないので、自主練習もしていることでしょう。

2学期末には共育駅伝が予定されています。駅伝部ではない子も、夏休み中、少し走り込むといいですね。
きっと、学校での練習だけでは十分ではないので、自主練習もしていることでしょう。
2学期末には共育駅伝が予定されています。駅伝部ではない子も、夏休み中、少し走り込むといいですね。
2021年07月30日
2021年07月30日
7月30日も、美術や看板制作の活動が行われます
写真は昨日のものですが、今日も美術や看板制作の活動が行われます。


夏休み中なのに、学校に来て勉強をするなんて、えらいなと思います。
また、鳳祭の看板制作も、有志の子たちがやっています。
今日で完成する勢いです。

まだ全体像を公開するのは控えておきますが、手や足に絵の具をつけながら、一生懸命活動をしています。

夏休み中なのに、学校に来て勉強をするなんて、えらいなと思います。
また、鳳祭の看板制作も、有志の子たちがやっています。
今日で完成する勢いです。

まだ全体像を公開するのは控えておきますが、手や足に絵の具をつけながら、一生懸命活動をしています。
2021年07月29日
雷雲が来て・・・
雷雲が来て、一気に雨も降りました。
国旗や校旗は濡れる前にしまうことができましたが、
大井川のカモは、濁流に流されていきました。



「0円野菜」の畑は、今までは水はけが悪かったのですが、水の抜け道をつくったので、きれいに抜けていました。

雨があがった後の水たまりがありません。
国旗や校旗は濡れる前にしまうことができましたが、
大井川のカモは、濁流に流されていきました。

「0円野菜」の畑は、今までは水はけが悪かったのですが、水の抜け道をつくったので、きれいに抜けていました。
雨があがった後の水たまりがありません。