2024年11月28日

長距離走の季節!

保健体育の授業では、長距離走の季節がやってきました。



中学校学習指導要領(文部科学省)から、[体育分野 第3学年]の内容を抜粋すると…。



・長距離走について、記録の向上や競争の楽しさや喜びを味わい、技能を身につけること。
・自己に適したペースを維持して走ること。



・自己や仲間の課題を発見し、取り組み方を工夫するとともに、自己の考えたことを伝えること。
・自主的に取り組むとともに、自己の責任を果たそうとすること。
・一人一人の違いに応じた課題や挑戦を大切にしようとすること。




ということで、運動場のいろいろなところで、仲間と共に工夫した取り組みをしています!
  


Posted by 鳳来中学校 at 18:003年生の様子今日の鳳来中学校

2024年11月28日

英語で対話型プレゼンテーション!〜2年〜

テストも終わり、学期末のまとめの季節。
2年生英語では「英語で対話型プレゼン―ション」を実施しました。
(Unit6のStage Activity 2 アンケート結果をまとめ、報告し合う活動です。)

―みんなのことを知りたい!
ーみんなに〇〇を聞いてみたい!

それぞれの興味・関心をもとにグループでトピックを選び、リサーチ(インタビュー)を行いました。
今回は教科書で紹介されているグラフをタブレットや紙で作成することにチャレンジしました。
(全員、タブレットのキーノートやナンバーズを使用)

トピック選び、質問を考える。インタビューする、結果をまとめる、資料を作る、英文を考える、リハーサルをする、そして本番の今日。
グループで切磋琢磨し合い、一生懸命にまとめた内容を英語で伝えました。

・好きなおにぎりのネタは?
・人気のヘアスタイルは?(男女別)
・好きなハンバーガーは?
・好きなコンビニは?
・好きな曜日は?
・好きな音楽は?
・高校で入りたい部活動は?
・好きなペットボトルのお茶は?

等、様々なトピックが集まりました。
意外な答えが続出で、わくわくしながらまとめる各グループの生徒たち。
初めてタブレットで作成する円グラフや棒グラフにも果敢にチャレンジしていました。

今日はALTの先生と一緒に勉強できる日。
プレゼン大会の前にアドバイスをいただき、「よーし、がんばるぞ!」と気合が入りました。

大きな声で堂々と、そして楽しく。
仲間の反応に励まされ、笑顔溢れるプレゼンテーション大会になりました。
仲間を引き付けるプレゼンテーションスキルを仲間同士で磨き合う2年生です。

Good job & good luck from now on!  


Posted by 鳳来中学校 at 17:092年生の様子今日の鳳来中学校

2024年11月28日

できることを考えて!~3年生介護体験~




 11月27日(水)、3年生は家庭科で介護の学習をしました。地域包括支援センターの方を講師にお迎えし、介護者役と要介護者役に分かれて疑似体験をしました。
 今、新城市は超高齢化社会になっているそうです。「誰でも歳をとります。いつでも健康で生活できるのが一番。思いやりを大切にし、私たちができることを考えて」と教えてくださった言葉が胸に響きました。  


Posted by 鳳来中学校 at 12:553年生の様子今日の鳳来中学校

2024年11月26日

新城税務署長さんが授与してくださった表彰状と感謝状!







 令和6年11月26日火曜日の昼休み、新城税務署長さんをはじめ署の方たちが来校されました。そこで、「中学生の税についての作文」コンクールにおける個人表彰ならびに租税教育推進に尽力してきた本校へ感謝状贈呈をしてくださりました。受賞した生徒たちはちょっぴり緊張した面持ちで賞状を受け取りました。最後に記念の集合写真をパチリ。みんないい笑顔です。チャレンジ精神旺盛な鳳中生。これからも貪欲に挑戦していってほしいと思います。


  


Posted by 鳳来中学校 at 17:19今日の鳳来中学校共育

2024年11月24日

Sakuragi Uniform 軽トラ市・お披露目PR!

令和6年11月24日、日曜日。しんしろ軽トラ市会場で、新城市制服検討委員会有志が、来年度から市内中学校で採用の新制服を披露しました。鳳来中からも2名が参加しました。


10時前から1時間程度、手分けして会場内をPR!


チラシを配って新制服を紹介したり、小学生にジャケットやリボンを着用してもらったり…。


ダンス会場でもPR…というよりも、ダンスを参観中! 鳳来中の生徒も出演していました。


このPRで制服検討委員会の任務は一区切り!
美しく咲き 夢に向かって舞い上がれ!
  


Posted by 鳳来中学校 at 16:12共育

2024年11月21日

共育駅伝に向けて!

保健体育の授業の様子です。
楽しそうにいい汗をかいています!
肉体的には苦しい活動でも、みんなで楽しむことができたら素敵ですよね!




  


Posted by 鳳来中学校 at 17:301年生の様子

2024年11月20日

味はどうかな?試食会!

 令和6年11月20日、水曜日。2学期末テストが本日で終了しました。
 
 天気が崩れたこともあり、昨日よりもさらに冷えた朝でしたが、3日間の全力投球が終わりました。
 3年生はこれから受験に向けて動き始め、他学年も来年の進路や成績のことを考え、とそれぞれ思うことはさまざまだと思います。
 何はともあれ、お疲れ様!

 


 Aクラスでもテストを終えました。
 午後は来月の焼き芋屋さんに備え、機材と味のお試しをしました。



 ホクホクで美味しかったです。
 もう少し熟せば、もっと甘くて満足な味わいになりそうです!

 来月をお楽しみに!


            【11月12日収穫!】  


Posted by 鳳来中学校 at 16:40今日の鳳来中学校

2024年11月19日

テスト2日目!

令和6年11月19日、火曜日は期末テスト2日目です。
朝からとても冷える一日でした。
今日で折り返し。少し疲れも見られましたが、最後までテストに全力投球です。

帰りの公共交通機関待ちの図書室を覗くと、やっぱりさすが3年生!





最終日に向けて準備を怠りません。
あと一日。体調も整えて万全な状態で臨みたいですね。  


Posted by 鳳来中学校 at 18:00今日の鳳来中学校

2024年11月18日

期末テストだ どんとこい!

令和6年11月18日、月曜日。2学期の期末テストが始まりました。2年前から、公立高校の入試日程が早まったことに対応して、このタイミングで実施しています。




3年生の空き教室には、何やら勉強し合った形跡が!




2年生の廊下には、1年後を見据えた資料も示されています。






1年生も鳳来中学校の生活を積み重ねています。


さすがに朝晩は寒くなってきました。夏の制服ではちょっと寒く、冬の制服ではちょっと暑いという日は、長袖の体操服を夏の制服に羽織ることで調節している生徒もいます。  


Posted by 鳳来中学校 at 12:00今日の鳳来中学校

2024年11月12日

1112 秋の掃除用具補充・交換デイズ

今年度第2回目の掃除用具補充・交換が行われます。

11月13日(水)、15日(金)
掃除の時間(15:30〜15:40)

修繕しながら大切に使用していきましょう!
KEEP CLEAN HOCHU

曇り空の今朝。大井川の流れは今日も豊かです。




  


Posted by 鳳来中学校 at 09:26今日の鳳来中学校