2022年10月31日

吹奏楽部 もくせいの家訪問演奏


10月31日(月)、吹奏楽部はもくせいの家へ訪問演奏に行きました。
鳳祭で披露した4曲に加え、各楽器の紹介を入れたプログラムで演奏をしました。演奏を始めるとすぐに、利用者さんや事業所の皆さんが手拍子をしてくださり、とても楽しく演奏することができました。アンコールもいただき、もう一度「風になりたい」を演奏して笑顔で終わることができました。
利用者さんから「音楽を聴いて元気をもらいました。ありがとうございました。」とうれしいお言葉をいただき、改めて音楽の力とすばらしさを体感することができました。
次は、来週11月6日(日)新城文化会館で行われる新城音楽祭です。鳳来中は13:00出演予定です。ぜひ、応援お願いします。  


Posted by 鳳来中学校 at 15:01今日の鳳来中学校

2022年10月30日

鳳祭「えがお」外伝 結の巻

祭が終われば日常に戻らなくてはなりません。2年生を中心に、体育館の片付けです。


一人で困っている姿を見たら、颯爽と二人目三人目が手伝いに来ます。


ピアノの片付け。「あっ、ちょっとこちら側、あたりそう」と、傷付けないように気を配りながら、移動しています。


シートもすべて巻き終わり、台車に収納完了。マスクで見えなくても、「えがお」でお疲れ様!


鳳祭閉会から、わずか50分後には体育館の片付けが完了しました。この力が、来年の鳳祭につながります。  


Posted by 鳳来中学校 at 16:30今日の鳳来中学校

2022年10月30日

鳳祭「えがお」外伝 転の巻

有志発表の衣装として、ネクタイを担任に締めてもらっています。下級生も様子を見ながら、「来年は衣装を着てみようかな?」「ネクタイを締めてもらって、うらやましいな~」と思っているのかな?


閉会行事のために、再度、いすの移動です。今度は、それぞれ自分の椅子を移動します。いすの位置を示すために、ガムテープで印をがつけてあるのが分かりますか?


こうして鳳祭は終了しました。
3年生が感染予防と行事の両立を目指した姿勢を下級生が引き継ぎますね。


実行委員の放送担当が、この後の片付け等の動きをアナウンスしています。
保護者の皆さんにも、いすをたたんで、数脚ずつ積んでいただきました。ありがとうございます。

  


Posted by 鳳来中学校 at 15:09今日の鳳来中学校

2022年10月30日

鳳祭「えがお」外伝 承の巻

3年ぶりの合唱コンクール。ブランクを感じさせない歌声に、審査員の皆さんもうれしい悲鳴。この後、校長室での審査では、甲乙つけがたく難航したとのことです。


午前の部が終わり、生徒席の並び替えをしました。3年生一同で、感染対策と発表の盛り上がりを考慮して、並びを考えました。担当者が、ステージから指示をしたり、いすの数を確認したりしています。


午前中と座る人が変わるので、いすの消毒をしています。1・2年生が昼食をとっている間に、3年生が動きます。


下級生も負けてはいられません。一人で長机を運んでいる人を見ると、サッと手助けしています。


えがおでできるのがいいね!  


Posted by 鳳来中学校 at 11:00今日の鳳来中学校

2022年10月30日

鳳祭「えがお」外伝 起の巻

10月29日に行われた鳳祭の外伝です。本伝がまだなのに何ですが、紹介します。ピントの甘い写真もありますが、お許しください。
3年生一同として鳳祭対策に取り組み、朝は、放送で「お願いカメさん」を流し、学年ごとに時間をずらして体育館への入場を指示していました。


体育館入り口では、3年生が手分けして、参観の皆さんに、消毒や検温、検温カード提出をお願いしました。


体育館内の放送は、実行委員の担当者が行います。実行委員会は希望者で編成しています。


「鎌倉殿の13人」の八田知家ではありません。

  


Posted by 鳳来中学校 at 09:41今日の鳳来中学校

2022年10月29日

鳳祭 3年生の皆様へ

提出していただいた「鳳祭 検温カード」に、保護者の方からのメッセージが書かれていました。
勝手ながら紹介させていただきます。


3年生の皆様へ
小学校の卒業式も中学校の入学式も満足にできなかったあなたたちが、今日、一番行事を楽しんでいる姿を心から応援しています。
先生方や家族、周りで支えてくださった方への感謝の気持ちも忘れずにね(えがお)



応援ありがとうございます。
  


Posted by 鳳来中学校 at 16:55共育

2022年10月29日

鳳祭「えがお」直前情報!

令和4年10月29日土曜日、鳳祭(フェニフェス)です。


入場は、生徒のご家族の方だけです。検温カードをご提出ください。


運動場も駐車場としてご利用ください。最低限のラインを引き、基準の車を置いてあります。


感染予防等のため、いろいろとお願いすることがあるかと思いますが、ご協力をお願いします。


  


Posted by 鳳来中学校 at 07:46共育

2022年10月28日

ついに!明日!!

さあ、鳳祭!













ありがとう3年生!
明日は、たっぷりとフェニフェスを楽しみましょう!!  


Posted by 鳳来中学校 at 15:22今日の鳳来中学校

2022年10月28日

大井川に歌は流れる

令和4年10月28日金曜日、鳳祭前日です。


3年ぶりの合唱コンクールに向けて、練習も大詰めです。


大井川に歌が流れます。


♪どこかに歌声が流れていたら~、鳳来中から来たのだと思ってく・だ・さ・い♪

  


Posted by 鳳来中学校 at 13:201年生の様子

2022年10月27日

芸術の秋にいかかですか?

鳳中生の入賞したポスターや作品が各地で展示されているので、紹介します。よろしかったら、お立ち寄りください。
〇赤い羽根協賛児童生徒作品コンクール(特選、金賞作品)
 しんしろ福祉会館 10月19日(水)~11月4日(金)
〇豊川学園学童作品公募展特別展示
 桜が丘ミュージアム第5、6展示室 11月5日(土)、6日(日)
〇防火ポスター
 道の駅もっくる新城店舗内 11月1日(火)~11月30日(水)
〇全日本年賀状大賞コンクール
 名古屋市中央郵便局窓口ロビー 11月29日(火)~12月7日(水)
〇四谷の千枚田絵画コンクール
 鳳来寺郵便局 11月2日(水)~11月22日(火)
 長篠郵便局 11月22日(火)~11月30日(水)
 八雲だんご直売店(豊橋市)12月2日(金)~12月18日(日)
 新城市役所ロビー 12月19日(月)~12月28日(水)
 もっくる観光案内所(最優秀賞作品) 12月28日(水)~1月11日(水)
 山びこの丘受付ロビー 1月11日(水)~1月29日(日)
 観来館 1月29日(日)~2月26日(日)

本年度の防火ポスターに選ばれました。
防火ポスター  


Posted by 鳳来中学校 at 19:02今日の鳳来中学校