2025年05月15日

競技以外でも!!

体育祭にむけて、各クラス着々と準備が進んでいます。

検診の空き時間の2年生は。。。

スプレーを使って色を塗ったり



ペンを使ったり





できあがったメガホンを手に応援練習をしたり。。。



応援の準備万端ですね!


1.3年生は。。。
合同体育で「鳳中体操」を出身小学校ごとに、3年生が1年生へ伝授していました。

最後はみんなで確認してバッチリ!






みんな準備万端です!  


2025年05月12日

息を合わせて

共育体育祭の種目の1つ、大縄跳びの全体練習をしました。





朝の雨天からグラウンドの状態がよくないため、なるべく校舎側に寄って練習をしました。



どうしたらたくさん跳べるのか、息を合わせられるのか、試行錯誤をしていました。



一部の生徒はお昼の休み時間を使って事前に練習をする姿も見られました。



共育体育祭まであと5日。他の種目の練習もがんばっています。
  


2025年03月21日

さよならはダンスの後で

令和7年3月21日、金曜日。体育の授業で行っている「創作ダンス」の発表会「2024LAST ダンス公演」を1・2年生合同で行いました。


「大人も含めて、誰もが聞いたことのある」をテーマに曲を選択しました。






24日は修了式だから、このメンバーで踊るのは最後です!






鮮明ではなくても躍動している写真でご容赦ください。






19日に鳳来地区の小学校を卒業した皆さん、こんな上級生が待っていますよ!






平日にもかかわらず、多くの保護者の皆さんにも参観していただき、ありがとうございます。








こんなことなら「ピンポンパン体操」や「カリキュラマシーン」もリクエストしておけばよかったなぁ(笑)。  


Posted by 鳳来中学校 at 18:402年生の様子今日の鳳来中学校共育

2025年03月19日

学年祭だよ!

令和7年3月19日水曜日。月曜日、火曜日と進路について考えた2年生。メリハリ付けて、今日は学年祭!そのほんの一部分を紹介します。














さあ、金曜日は「ダンス公演」だ!  


Posted by 鳳来中学校 at 16:302年生の様子今日の鳳来中学校

2025年03月18日

♪道しるべは浮かぶ

令和7年3月18日、火曜日、地元の高等学校の校長先生をお招きし、高校生活について学ぶ会を行いました。


その目的は次の通りです。
・高等学校の学習面や生活面の特色を知り、進路を考えるきっかけとする。
・来年度の受検に向けて、今のうちにやっておくとよいことを知り、自分の生活を見つめ直す機会とする。



昨日の進路説明会で分からなかったことが分ったり、より詳しく分ったり、違ったことが分ったりしましたか?


興味をもったり、疑問に思ったりしたら、さっそく調べたり、聞いたりしてみよう!  


Posted by 鳳来中学校 at 18:302年生の様子今日の鳳来中学校共育

2025年03月18日

♪今は見えなくとも

令和7年3月17日、月曜日。2年生と保護者の皆さんを対象に進路説明会を行いました。まず、こんな進路もあるよということで、高等専修学校の先生に説明していただきました。


続いて、進路指導主事監修のもと、2年生スタッフが進路指導の方針から奨学金制度や就職についてまで説明しました。


ご不明な点や今後詳しく聞きたいことがありましたらお尋ねください。


さあ、終了したら片付けです。すぐに駆け付け動き始めます。






第1回の進路説明会では、まだまだ分からないことがあると思いますが、興味をもったことがあれば、さっそく学校のホームページ等をのぞいてみよう!  


Posted by 鳳来中学校 at 12:002年生の様子共育

2025年03月17日

OMOIYARI LIVE

2年生対象に、「OMOIYARI LIVE」が行われました。
生徒たちは、招待券を持ってワクワクしながら音楽室にやってきました。
普段は数学の先生ですが、今日はギター弾き語りのアーティストに変身!
「365日の紙飛行機」でスタートし、「OMOIYARIの歌」「はじめの一歩」など7曲を演奏してくれました。
途中、ピアノや鍵盤ハーモニカも加わり、生徒も手拍子や一緒に口ずさむなど、とても温かい雰囲気のLIVEになりました。
音楽は生涯を通して楽しめます。
そんな楽しみ方もある、そしてみんなの心をつなげてくれる、音楽っていいな、と改めて感じました。



  


Posted by 鳳来中学校 at 19:102年生の様子今日の鳳来中学校

2025年03月14日

「がん」という病気を知ろう



令和7年3月14日、本校の学校薬剤師さんをお招きして、「がん」についての講義をしていただきました。



成長期の今の段階でしっかりと正しい知識を身につけて、大人になる前から健全な生活を心がけてほしいものです。



講義の最後に「医療費」についてのお話がありました。病気はいつかかるかのか分からないものが多いです。医療の進歩がめざましい今日ではありますが、私たち自身が健康を意識して生活すること、健康診断など定期的に受けることが大事だと教えてくれました。



学校薬剤師さん、お越しいただきありがとうございました。  


Posted by 鳳来中学校 at 12:462年生の様子今日の鳳来中学校

2025年03月12日

令和7年度前期生徒会役員選挙立会演説会・投票!



 3月12日(金)5時間目、令和7年度前期生徒会役員選挙立会演説会ならびに投票が行われました。10名の立候補者はとても立派に演説をしていました。演説を聞いていて、より良い鳳来中学校をつくり上げるという意気込みがひしと伝わってきました。これならどの生徒が生徒会役員になっても、役割をしっかりと果たしてくれると思いました。果たして投票の結果は・・・。  


Posted by 鳳来中学校 at 18:092年生の様子今日の鳳来中学校

2025年03月10日

抜き打ち避難訓練!!

今日の5時間目が終わる頃に抜き打ちの避難訓練(火災)を行いました。

生徒は急な警報音に慌てることなく冷静に行動出来ていました。



本番が来ないことにこしたことはありませんが、もしもの時に備えることも大切ですね。

学校の授業中以外の時の動き方も考えてみましょう。  


Posted by 鳳来中学校 at 17:422年生の様子今日の鳳来中学校