2023年09月29日

中間テスト真っ最中!



生徒は、真剣に問題に取り組んでいます!
6時間目が終わったときには、きっと疲れていることでしょう。

生徒が帰ってきたら、今日は好きなことをやらせてあげてください!  


Posted by 鳳来中学校 at 10:37今日の鳳来中学校

2023年09月28日

さぁ!中間テスト!!

ついに


明日は


中間テスト


努力の成果を


期待しています!!

  


Posted by 鳳来中学校 at 17:19今日の鳳来中学校

2023年09月27日

ニューヨークに行きたいか~!!

「ニューヨークに行きたいか~!!」
大人数の前に立つと、そう叫びたくなる方もいらっしゃると思います。
令和5年9月25日月曜日の午後に行われた、JRC委員会主催のクイズ集会では、そんな叫びはありませんでした。



第1問 鳳来中学校でJRC委員会が始まったのはいつでしょうか?
A 平成3年  B 昭和63年



正解者は何と1名!
集会は、こんな波乱のスタートでした。



JRCは何の略でしょう?
A ジュニアレインボーカントリー  B ジュニアレッドクロス



赤十字の目的は?
A 生命と健康を守り、人間の尊厳を確保すること
B 世界の自然保護活動を行うこと



赤十字のインスタグラムフォロワー数は?
A 1.6万人  B 161.7万人



日本赤十字社の社長さんの写真はどっち?
こっちの写真は「アレ」だよねぇ?



それでは最終問題です。 
今私たちにできることはなんでしょうか?
A 様々な奉仕活動について知ること
B 募金をしたり、ボランティアに参加したりすること



正解は割愛します。
後期から、委員会組織が再編され、JRC委員会の名称が変更されます。



現名称での幕引きが無事できましたね!
  


Posted by 鳳来中学校 at 09:36共育

2023年09月26日

1年生社会の授業 アジア州、ヨーロッパ州の学習を終えて

1年生社会の授業、アジア州、ヨーロッパ州の学習では、地形や気候、産業を知り、経済的発展と環境問題など、持続可能な社会に向けての取り組みも学びました。
本日、1B教室では、学習のまとめとして、関心をもった国、課題について調べました。資料に文字を書き込み強調するなど、工夫してまとめ、発表することができました。



  


Posted by 鳳来中学校 at 12:51今日の鳳来中学校

2023年09月26日

お待ちしております!(鳳祭)





10月28日に、第10回鳳祭が行われます。
その来賓案内を封筒に入れ、いつでも投函できるようにAクラスの生徒が手伝ってくれました。
本日中に、投函する予定です。
生徒の様子をぜひ見に来てください。  


Posted by 鳳来中学校 at 09:07今日の鳳来中学校

2023年09月22日

後期生徒会役員選挙



本日、後期生徒会役員選挙が行われました。
8人の立候補者が、鳳来中学校をよりよいものにするために、それぞれの考えを全校生徒に訴えました。
それぞれの思いのこもった素晴らしい演説でした。
結果の発表は、月曜日です。  


Posted by 鳳来中学校 at 17:49今日の鳳来中学校

2023年09月21日

どうする新城





本日、市役所から複数の職員の方をお招きし、新城市について生徒がもった疑問について、回答していただきました。
学習を進めて行く中で、さらに疑問も生まれてくることでしょう。
その際は、市役所職員の皆さん、よろしくお願いいたします。

さて、生徒が思い描く新城はどんなものなのでしょう!?  


Posted by 鳳来中学校 at 18:35今日の鳳来中学校

2023年09月21日

私たちのゲームで最高(アルティメット)な学びを

令和5年9月21日木曜日。3年生の保健体育の様子です。


君たちは、新城市が育てたスポーツを知っているか!?


それは、ドッチビー!


以前、アルティメットをやったことがあるけれど、ドッチビーを使ってやってみました!


楽しめるゲームを作っていこう!


ゲームの中で、困ったことや共有しておきたいことは!?


ゲームの課題について、メンチメーターで意見を共有だ!


「つまらない」なんて声もあった。どうしていこうか?


話し合ったルールで上手くいくか試してみよう!


みんなが楽しめるルールができていきます。


  


Posted by 鳳来中学校 at 18:333年生の様子今日の鳳来中学校

2023年09月20日

秋ですね


職員玄関に飾られています。本校、職員が飾ってくれました。秋ですね。


彼岸花も咲き始めました。秋ですね。


生徒玄関にもたくさんの花が咲いていました。






3年生の教室を覗くと、タブレットを使って金魚の遺伝についてのレポートをまとめていました。

秋ですが…暑い。突然の大雨。
油断ならない秋ですね。

いつでも参観できます。
ぜひ、生徒の様子を見に来てください!

  


Posted by 鳳来中学校 at 17:11今日の鳳来中学校

2023年09月20日

ホウチュウ消防団

令和5年9月15日金曜日、消火訓練、給水訓練、運搬訓練の要素が入った防災委員会主催のレクリエーションが行われました。


放送が不調なときにどうするか?


水を運ぶときに、何を使ってどう運ぶか?


何をするのかを、いかに伝えるか?


動き出したら専念です!


大切な水を早くこぼさず届けます!


ホウチュウは、われらホウチュウ消防団で守るという意気込みで!

  


Posted by 鳳来中学校 at 09:26共育