2022年02月28日
体験入学に来てくれました
コロナの影響で、来年度の新入生の体験入学は、各小学校単位で行われています。
今日も1校、来てくれました。
全員が用紙と鉛筆を持っていて、学ぼうという気持ちが前面に出ていました。




中学生は、「先輩」という感じで、落ち着いて学習していました。

今は部活動をやっていないので、少し寂しいですね。
4月から、中学生として、頑張っていきましょう。
今日も1校、来てくれました。
全員が用紙と鉛筆を持っていて、学ぼうという気持ちが前面に出ていました。
中学生は、「先輩」という感じで、落ち着いて学習していました。
今は部活動をやっていないので、少し寂しいですね。
4月から、中学生として、頑張っていきましょう。
2022年02月28日
今日はすごいです
今日の鳳来はずっと雲がなく、気温が15℃くらいまで上がりました。
そのため大井川の梅の花には、たくさんのミツバチが飛来していました。
その数は・・・数え切れません。すごいです。

また、動きも速く、まさに働きバチです。
そして最後のすごさは、足にたくさんの花粉をつけていることです。落としてしまわないのでしょうか?


そのため大井川の梅の花には、たくさんのミツバチが飛来していました。
その数は・・・数え切れません。すごいです。
また、動きも速く、まさに働きバチです。
そして最後のすごさは、足にたくさんの花粉をつけていることです。落としてしまわないのでしょうか?
2022年02月28日
2022年02月28日
2022年02月28日
2022年02月27日
2022年02月27日
もうすぐ3月
もうすぐ3月ですが、鳳来中のイチゴは、まだ花もつけていません。
でも実は、今がいちご狩りのシーズンです。
温室のイチゴは、今が旬なのです。
鳳来中のブログの壁紙も、イチゴにかわりました。
花壇のパンジーは、ギュッとコンパクトに咲いていて、今が見ごろなのかもしれません。
2022年02月26日
今日の寒狭川
今日の椎平橋の流量計は0.4㎥/sと、あまり変化はありませんでした。

そして、「ナイアガラの滝」に水がないのも同じでした。

変わっていたのは、その上流の水位です。
いつもより70センチほど下がっていました。


今まで見たことのない風景でした。
そして、「ナイアガラの滝」に水がないのも同じでした。

変わっていたのは、その上流の水位です。
いつもより70センチほど下がっていました。
今まで見たことのない風景でした。