2022年02月19日

有名な福寿草

写真は、鳳来の有名な福寿草の今日の様子です。

来週の晴れた日が見ごろだと思います。

  


Posted by 鳳来中学校 at 20:00共育

2022年02月19日

速報・地元企業PR動画公開!

令和4年2月19日土曜日付けの東愛知新聞に、鳳来中2年生が取り組んだ地元企業PR動画について紹介されています。
改めて本校HPでも紹介しますが、まずはブログで速報します。


動画は、このQRコードからご覧いただけます。この土日、ぜひご覧ください。


  


Posted by 鳳来中学校 at 15:002年生の様子

2022年02月19日

雨が降り出す前の、椎平橋の流量計

雨が降り出す前の椎平橋の流量計は、0.4を示していました。

0.4でも、「ナイアガラの滝」の方に水は流れていました。


今夜の雨で、どう変化するでしょうか。

この後、午後3時から、2年生が作ったPR動画の速報が出されます。
お楽しみに!!
  


Posted by 鳳来中学校 at 13:48共育

2022年02月19日

休日の鳳来中

休日の鳳来中ですが、新鳳来支所の工事現場では、工事が進んでいます。

雲が次第に厚くなっています。
今週、駐車場のラインを全面新しくしました。ご利用ください。

午前中は大井川の梅の花に、ミツバチがたくさん来ていました。  


Posted by 鳳来中学校 at 11:50今日の鳳来中学校

2022年02月19日

日が当たって10℃を超すと

寒くても、メジロは梅の花に来ます。

ミツバチは、寒いと姿を見せません。
日が当たって10℃を超すと、一気に寄ってくるようです。
今日も、午前中はたくさん来ていました。




そして、雨が降りだすと、全くいなくなります。
ミツバチの巣は、どこにあるのでしょうか?飼っているものでしょうか?  


Posted by 鳳来中学校 at 09:00共育

2022年02月19日

何かの足跡が、グラウンドを縦断

何かの足跡が、グラウンドを縦断していました。

何もないグラウンドを、何を考えながら縦断していったのでしょうか。
グラウンドを使う機会が減ってしまったので、足跡が残りやすくなりました。  


Posted by 鳳来中学校 at 08:00共育

2022年02月19日

鳳中ギャラリー

今日の鳳中ギャラリーは、「写真立て」です。

写真でなくても、飾れると思います。
手作り感があって、いいですね。
「卒業の思い出」の写真を飾ってください。  

下の作品は、発想が豊かすぎて、妖怪を越えている感じです。

解説を読みたいと思いました。  


Posted by 鳳来中学校 at 06:00共育