2022年02月11日

今日の寒狭川

昨日の雨で、椎平橋の流量計が1.5㎥/s(今までの5倍)を示していました。
おかげで「ナイアガラ」の滝が、久しぶりに出現しました。


はやり、滝があるといいですね。


  


Posted by 鳳来中学校 at 15:55共育

2022年02月11日

今日は春の日差しが

昨日の雨から一転、今日は春の日差しが降り注いでいます。

昨日は、新鳳来庁舎の工事現場が静かでしたが、今日は朝からガンガン重機が動いています。

  


Posted by 鳳来中学校 at 10:51共育

2022年02月11日

どれも「芸術作品」

今、1年生の廊下のパネルには、写真のような美術の作品が展示されています。

自分の手を粘土で作った「レリーフ」というものだそうです。
2人でハートを作っているのが目にとまったので、この写真を掲載しましたが、全ての作品が「芸術作品」に見えます。
「粘土」で作られていることさえわかりません。どこかの美術館に展示されていたら、芸術家が制作したのかと思ってしまいそうです。
ご家庭に持ち帰ったら、いい場所に展示してください。

  


Posted by 鳳来中学校 at 09:001年生の様子

2022年02月11日

また来ていました

大井川の梅の花に、メジロがまた来ていました。
今度は姿全体をとらえました。

メジロは梅の花の蜜に目がなく、梅の花を探して食べにくるそうです。
梅にとってみれば、メジロは花粉を別の花に運んでくれる大切な動物なのだそうです。
  


Posted by 鳳来中学校 at 08:00共育

2022年02月11日

梅の花全開

鳳来中の大井川の梅の花が咲き誇っています。

まさに見頃。

写真の中央部分を拡大すると、緑色の丸いものが見えます。

感の鋭い方は、すぐにわかると思います。

メジロのお尻の部分が見えています。毎年この時期に、メジロが訪れます。  


Posted by 鳳来中学校 at 06:00共育