2020年09月30日
理科で、毛細血管を観察
理科の授業で、毛細血管の観察をしていました。
一生懸命みようと、どの班も頑張っていました。

下の写真は、そのときの「トランセルⅧ」の様子です。

夏で、いつものナミアゲハなら10月7日ごろ羽化するのですが、「トランセルⅧ」は違うかもしれません。
一生懸命みようと、どの班も頑張っていました。
下の写真は、そのときの「トランセルⅧ」の様子です。
夏で、いつものナミアゲハなら10月7日ごろ羽化するのですが、「トランセルⅧ」は違うかもしれません。
2020年09月30日
2020年09月30日
地域清掃ボランティア活動
今朝は、前期生徒会活動の一つとして、地域清掃ボランティア活動が行われました。
爽やかな秋の空気の中、写真のように多くの生徒が取り組んでくれました。

各場所で活躍し、ゴミなどを持って集合してきました。
ありがとうございました。
爽やかな秋の空気の中、写真のように多くの生徒が取り組んでくれました。

各場所で活躍し、ゴミなどを持って集合してきました。
ありがとうございました。
2020年09月29日
後期生徒会役員選挙
6時間目には、後期生徒会役員選挙が行われました。
本年度は、初めて放送による演説となりました。
生徒は、スピーカーから流れる演説をしっかりと聞いていました。

3年生にとっては、中学校生活最後の投票となりました。
本年度は、初めて放送による演説となりました。
生徒は、スピーカーから流れる演説をしっかりと聞いていました。

3年生にとっては、中学校生活最後の投票となりました。
2020年09月29日
2020年09月29日
鳳祭に向けてスタート
体育祭が終わったばかりですが、10月30日金曜日の鳳祭に向けて、さっそくスタートを切りました。
今日は朝礼で、鳳祭で行う『教科×教科ショー』のくじ引きがありました。

各クラス2教科選び、15分以内で発表をします。


朝礼後には、もう発表に向けての話をクラスでしていました。

また朝礼では、口腔衛生ポスターの表彰の披露もありました。

おめでとうございます。
今日は朝礼で、鳳祭で行う『教科×教科ショー』のくじ引きがありました。
各クラス2教科選び、15分以内で発表をします。
朝礼後には、もう発表に向けての話をクラスでしていました。
また朝礼では、口腔衛生ポスターの表彰の披露もありました。
おめでとうございます。
2020年09月29日
2020年09月28日
2020年09月28日
本年度の体育祭の種目
本年度の体育祭の種目は、鳳中体操で始まり、


バルーンアタック、全員リレー、

ダンシング玉入れ、混合リレー、

縄跳び3種(大縄跳び・八の字跳び・ダブルダッチ)、

でした。
どの種目も真剣な取り組みと盛り上がりがありました。
保護者やご家庭の方も多くみえていました。


バルーンアタック、全員リレー、

ダンシング玉入れ、混合リレー、

縄跳び3種(大縄跳び・八の字跳び・ダブルダッチ)、

でした。
どの種目も真剣な取り組みと盛り上がりがありました。
保護者やご家庭の方も多くみえていました。
2020年09月28日
鳳中体育祭始まる
本日は1時間遅れで鳳中体育祭が始まりました。



今日から始まる教育実習生の自己紹介もありました。


現在休憩中ですが、本年度は午前中で終わってしまいますので、見に来られる方は、お早めにお願いします。
今日から始まる教育実習生の自己紹介もありました。

現在休憩中ですが、本年度は午前中で終わってしまいますので、見に来られる方は、お早めにお願いします。