2021年04月30日

iPadを利用してまとめる

iPadを利用して、花のつくりのまとめをしていました。


花を分解してきれいに並べ、カメラで撮って、説明を入れていました。

バックが黒っぽいので、見やすいように文字を白抜きにしたり、色を変えたりしていました。

  


Posted by 鳳来中学校 at 18:00今日の鳳来中学校

2021年04月30日

端午の節句献立

今日は、一足早い「端午の節句」献立でした。


「ちらし寿司」ではありませんでしたが、どれもとてもおいしかったです。

もちろん柏餅もよかったです。  


Posted by 鳳来中学校 at 13:25今日の鳳来中学校

2021年04月30日

快晴の朝を迎えました

飯田線も動いています。快晴の朝を迎えました。

パンジーも、朝日をあびて輝いています。

サルビアにかわるまでは、頑張ってもらいます。  


Posted by 鳳来中学校 at 07:51今日の鳳来中学校

2021年04月29日

飯田線、今のところ動いています

今のところ、昨日の朝の予報の約半分の雨量です。
飯田線も、今のところ動いています。
大井川の水量は、濁ってはいるものの、それほど多くはありません。


理科室のリアルトランセルは、まだ羽化しないものがあります。

昨年の10月から、まったく動きがありません。生きているのでしょうか?
テレビでは「ゴールデンウイークがはじまった」と言っています。半年以上もじっとしていて、休み中に羽化して理科室から出られないと、かわいそうです。  


Posted by 鳳来中学校 at 17:48共育

2021年04月29日

今日の鳳来

雨の1日ですが、昨日朝の予想雨量の約半分の量になっています。
雨雲の本体はこれからきますので、注意をしてください。

大井川の水量も増えています。


鳳来のタケノコです。竹が密集してしまうので、いくつかとりました。雨が降って、また出るかもしれません。
  


Posted by 鳳来中学校 at 12:03共育

2021年04月29日

このくらいでも、2日後には・・・


今年のイチゴはいっぱいなっていますが、このくらいになると、2日後にはヒヨドリがつつきに来ます。今年のヒヨドリは、せっかちなのでしょうか?  


Posted by 鳳来中学校 at 12:00共育

2021年04月29日

とっても真面目に学習

昨日の、とっても真面目に学習をしている様子です。


もうすぐ大型連休ですが、チャレンジテスト(中間テスト)を意識している子もいるかもしれません。
今日は昭和の日、雨の1日です。テストに向けて、集中して家庭学習に取り組めそうです。  


Posted by 鳳来中学校 at 06:00共育

2021年04月28日

2年生レクリエーション

2年生のレクリエーションの様子です。
誕生日の順番に並んでいます。


あちらへこちらへと集合しています。



生き方発見教室の準備にもなっているようです。


2年生らしさ溢れる楽しいレクリエーションでした。  


Posted by 鳳来中学校 at 18:432年生の様子

2021年04月28日

今日は雨が降ったりやんだりの1日ですが・・・


登校時に雨が降りましたが、30分後にはやみました。
今日は1日、雨が降ったりやんだりの天気だそうです。

明日は1日中10㎜以上の雨が降り続き、時には30㎜を超える予報が出ています。お気を付けください。

昨夜の上空の満月の様子です。今日は月が見えそうにありません。  


Posted by 鳳来中学校 at 08:32共育

2021年04月28日

サクランボが色づいてきました

梅の実が大きくなり、サクランボも色づいてきました。

どんな味がするか、サクランボの赤くなったのを食べてみました。すっぱくて、少し苦みもありました。熟した梅を食べたことがありますが、思ったよりすっぱかったことを思い出しました。
  


Posted by 鳳来中学校 at 06:00共育