2021年05月31日
本日の委員会の様子
本日は委員会が行われました。
みんな、それぞれ、役割をもって活動していました。

防災委員会では消防ポンプの水出し練習をしていました。

エンジンに興味をもって、じっくり観察している子もいました。水漏れもなく、快適な使い心地でした。


屋外で撮影をしている子たちや、室内で作業をしている子たちもいました。



最後の写真は、グラウンドで体育祭の準備をしている子たちです。
今日から前期の教育実習が始まりました。教育実習の先生は、生徒会執行部の様子を観察していました。
みんな、それぞれ、役割をもって活動していました。
防災委員会では消防ポンプの水出し練習をしていました。
エンジンに興味をもって、じっくり観察している子もいました。水漏れもなく、快適な使い心地でした。

屋外で撮影をしている子たちや、室内で作業をしている子たちもいました。
最後の写真は、グラウンドで体育祭の準備をしている子たちです。
今日から前期の教育実習が始まりました。教育実習の先生は、生徒会執行部の様子を観察していました。
2021年05月31日
ボランティアガイド募集中
現在、生徒玄関に、写真のようなポスターと箱とチラシが設置されています。

例年行っているボランティアガイド募集ですが、「やってみよう」という子は、「申込用紙」に記入し、6月18日までにこの箱に入れてください。

例年行っているボランティアガイド募集ですが、「やってみよう」という子は、「申込用紙」に記入し、6月18日までにこの箱に入れてください。
2021年05月31日
速報「生きていました」
今朝、あの緑の「リアルトランセル」が、黒っぽくなっていました。

令和2年10月8日以来の変化でした。下の写真は先週までの様子です。

そして1時間後、見事に「リアルバタフリー」となって出てきました。
生徒も、「スゲー」「こっからのびるんだ」「スゲー」
と言っていました。

羽が少しのびたところです。


令和2年10月8日以来の変化でした。下の写真は先週までの様子です。

そして1時間後、見事に「リアルバタフリー」となって出てきました。
生徒も、「スゲー」「こっからのびるんだ」「スゲー」
と言っていました。

羽が少しのびたところです。
2021年05月31日
アルミ缶回収にご協力くださり、ありがとうございます
先週の金曜日に業者の方に持って行ってもらったばかりなのに、もうアルミ缶が入っていました。

梅に続き、ビワも収穫間近となっています。

とは言っても、いつもはほとんど収穫することはありません。

家庭科室の裏手には、栗の花が咲いています。

栗の花は、近くで見ると、こんな感じです。

梅に続き、ビワも収穫間近となっています。
とは言っても、いつもはほとんど収穫することはありません。
家庭科室の裏手には、栗の花が咲いています。
栗の花は、近くで見ると、こんな感じです。
2021年05月30日
予定通り、羽化
予定通り12日で、トランセル3兄弟の末っ子が羽化しました。

十分に羽を乾かしてのばし、飛び立つ準備です。

今日は剣道部が練習をしていました。



剣道部の子に見送ってもらい、大空に羽ばたいていきました。


十分に羽を乾かしてのばし、飛び立つ準備です。

今日は剣道部が練習をしていました。


剣道部の子に見送ってもらい、大空に羽ばたいていきました。
2021年05月30日
2021年05月29日
2021年05月29日
2021年05月29日
昨日、アルミ缶が旅立ちました
保護者の皆様、地域の皆様、いつもアルミ缶回収にご協力くださり、誠にありがとうございます。
昨日、業者の方がアルミ缶を持っていってくれました。


今はカラの袋が置いてあります。
はじめは入れにくいと思いますが、今後ともよろしくお願いいたします。
昨日、業者の方がアルミ缶を持っていってくれました。

今はカラの袋が置いてあります。
はじめは入れにくいと思いますが、今後ともよろしくお願いいたします。