2021年05月28日

速報!予想通り、本日羽化

朝の様子を紹介したナミアゲハのサナギは、
予想通り本日羽化しました。
いつもは午前中に羽化するのですが、本日は午後の羽化となりました。

午後の羽化もあるのだと、一つ勉強になりました。

しっかりと羽を乾かしてから、鳳来の空へ飛び立っていきました。

次は2日後の予定です。  


Posted by 鳳来中学校 at 14:49共育

2021年05月28日

部活動保護者会、体育館の入り口

本日の部活動保護者会、よろしくお願いします。
体育館部活は、体育館の入り口に、顔認証の検温器と検温表と消毒が置いてあります。

検温表を忘れても、その場で測って記入していただければいいです。

下の写真は、昨年度の学校訪問(令和2年11月16日)のときに飾った、シロタエギクの切り花です。

半年たち、こんなに育っています。つぼみもついて、倒れそうです。
  


Posted by 鳳来中学校 at 10:39学校からのお知らせ

2021年05月28日

本日は部活動保護者会

5月28日、本日と明日、部活動保護者会を行います。
検温表をお持ちになり、ご来校ください。
駐車場をできるだけあけて、お待ちしています。


アルミ缶もよろしくお願いします。数個でも構いません。

ナミアゲハのサナギは、あと少しで羽化します。
これが朝の様子です。

  


Posted by 鳳来中学校 at 08:58部活動

2021年05月27日

ナミアゲハ、無事飛び立つ

思ったよりも雨が早く上がりました。
生徒は、傘いらずの下校となりました。
ナミアゲハも、無事飛び立っていきました。




  


Posted by 鳳来中学校 at 16:50共育

2021年05月27日

5月27日は、全国学力・学習状況調査の日

本日は、全国学力・学習状況調査が行われました。

中学校では3年生が一生懸命取り組んでいました。
終わった後は、ちょっと疲れた表情をしている子がいました。  


Posted by 鳳来中学校 at 12:003年生の様子

2021年05月27日

今年もやはり12日目に

冬越しの3匹は生きているのかも分かりませんが、今年の「リアルトランセル」は順調に12日目に羽化しました。

今日は夕方まで雨なので、室内で飛ぶ練習をしました。


雨が止んだら飛び立つようにできればと思います。

明日もまた羽化があると思います。  


Posted by 鳳来中学校 at 10:00共育

2021年05月27日

昨日、来賓玄関の花が新しくなりました

昨日地域の方がみえ、来賓玄関の花を新しくしてくれました。

芸術的です。
  


Posted by 鳳来中学校 at 09:00共育

2021年05月27日

鳳来では皆既月食見られず

昨夜の「スーパームーンの皆既月食」は、雲があったため、残念ながら鳳来では見ることができませんでした。
皆既月食の時間が終わると月が輝いて、見えるようになってきました。

そして月が大きくなっていき、スーパームーンになっていきました。

次に見ることができるのは、2033年だそうです。  


Posted by 鳳来中学校 at 08:00共育

2021年05月27日

今週から正式入部


1年生も今週から正式入部となりました。
現在3学年で、張り切って練習をしています。
そろって練習できる期間はわずかですので、1年生は3年生の力を少しでもたくさん吸収していきましょう。
  


Posted by 鳳来中学校 at 06:001年生の様子部活動

2021年05月26日

みんなすごいです

生徒はみんな、iPadをずいぶん使いこなしています。

本日「iPadの持ち帰りテスト」を行っています。
持ち帰ったご家庭は、様子を見てあげてください。
  


Posted by 鳳来中学校 at 19:40共育