2021年05月10日
心電図検査の待ち時間
今日は1年生の心電図検査がありました。
静かに、礼儀正しく、スムーズに検査をしていました。


明日はチャレンジテストがあるということで、心電図検査の待ち時間も、iPadを利用して勉強していました。
静かに、礼儀正しく、スムーズに検査をしていました。
明日はチャレンジテストがあるということで、心電図検査の待ち時間も、iPadを利用して勉強していました。
2021年05月10日
2021年05月10日
2021年05月10日
鳳来の作物
まずは、鳳来の自然の中で育っている作物を紹介します。
昨年地面に落ちたトマトから、ようやくトマトの芽が出てきました。

オクラやサトイモも、昨年度のものから、ようやく芽が出てきました。


ジャガイモは、芽が出てから、もう随分立っています。

トマトやオクラなど、お店屋さんでは大きな苗が売っていますが、鳳来の自然の中では、ようやく芽が出たところです。お店屋さんで売っている苗は、きっと温かいところで育てているのでしょう。
南瓜だけは、お店屋さんで買った苗ですが、南の「ウリ」というだけあって「ウリ」ハムシがいっぱい集まってきます。

どうしたらいいのでしょうか?
昨年地面に落ちたトマトから、ようやくトマトの芽が出てきました。
オクラやサトイモも、昨年度のものから、ようやく芽が出てきました。

ジャガイモは、芽が出てから、もう随分立っています。

トマトやオクラなど、お店屋さんでは大きな苗が売っていますが、鳳来の自然の中では、ようやく芽が出たところです。お店屋さんで売っている苗は、きっと温かいところで育てているのでしょう。
南瓜だけは、お店屋さんで買った苗ですが、南の「ウリ」というだけあって「ウリ」ハムシがいっぱい集まってきます。

どうしたらいいのでしょうか?