2020年09月02日

9月2日の1年生家庭科の授業より

1年生の授業を覗いてみました。家庭科でお弁当のことを学習していました。自分が考えたお弁当を発表するという内容で、班ごとに行っていました。
「野菜で彩を考えてみました。ピーマンや人参を肉で巻けば、彩もいいし、栄養もあるのでいいと思いました。」
というように、みんなそれぞれ自分の考えをもっていて、おいしそうなお弁当を発表していました。
発表する生徒も聞いている生徒も真剣な表情で、授業に集中している様子が見られました。

  


Posted by 鳳来中学校 at 19:001年生の様子

2020年09月02日

1年生のみの部活動

2年生の生き方発見教室前日ということで、1年生だけの部活動となりました。初めて1年生のみで練習し、先輩の存在の偉大さをあらためて感じる一方で、とても元気に活動する姿が見られました。金曜日の練習も楽しみです!



  


Posted by 鳳来中学校 at 18:301年生の様子

2020年09月02日

秋の七草

今日も暑かったのですが、今、秋の七草があちこちで咲いています。それを見ると、「秋だなあ」と思います。
秋の七草は、
1.萩(はぎ)の花
2.尾花(おばな)→ 薄(すすき)のこと
3.葛花(くずばな)→ 葛(くず)
4.撫子(なでしこ)
5.女郎花(おみなえし)
6.藤袴(ふじばかま)
7.朝貌(あさがお)→ 「朝顔」ではなく 「桔梗」であるとの説が定説。
の七つです。

上の写真が葛の花です。花はきれいなのですが、シルバーさんを一番悩ませるのがこの葛です。
夏の間に、どんどん伸びて木々を覆います。

シルバーの方が、
「春先、芽が出た時に、その芽を取ってしまえばいいだがのん」
と言われていました。
  


Posted by 鳳来中学校 at 14:50共育

2020年09月02日

今日もシルバーの方がみえています

今日もシルバーの方が庭木の剪定にみえています。
かつてこういう時は、エンジン音が響いたものですが、このごろはとても静かです。

そのわけは、これです。
多くの道具が電動で、発電機も用意されていました。


暑くても、高いところでも、平気で活動していました。
ありがとうございます。  


Posted by 鳳来中学校 at 13:21今日の鳳来中学校

2020年09月02日

9月26日土曜日の体育祭に向けて

本年度の体育祭は、種目を厳選して、午前中のみで実施することになりました。
また、ご来賓もなしで行わせていただきます。
保護者の皆様には、密を避けてのご観戦をお願いします。


体育の授業では、体育祭に向けて、「走」を中心に行っています。
全力で走る前には入念なアップをして、特にハムストリングスを傷めないようにしましょう。  


Posted by 鳳来中学校 at 10:58共育

2020年09月02日

朝は快晴ですが


昨日の朝の写真と比べてください。空の色が全く違います。
朝はいい天気です。
ですが、登校する生徒の中には傘を持っている子がいます。
今日は夕方から雨が降る予報が出ています。

台風9号は朝鮮半島に進んでいます。
台風10号は九州から朝鮮半島に向かう予報が出ています。
特に10号は、強い勢力のまま日本に向かってくるので、注意が必要です。  


Posted by 鳳来中学校 at 08:07今日の鳳来中学校