2021年02月26日

3年生の思いを込めた色紙

今週月曜日に、心の込もった卒業を祝う会を開いてもらった3年生が、そのお返しをしました。部活動の後輩へのメッセージを色紙に書き、本日届けました。練習の開始時にお邪魔し、直接手渡ししました。

最後の大会が中止になってしまった3年生の分も、1・2年生のみなさん、頑張ってください。

  


Posted by 鳳来中学校 at 19:17部活動

2021年02月26日

将来就きたい職業、興味のある仕事

1年生がパソコン室で、将来就きたい職業や興味のある仕事について調べていました。
どうしたらその仕事に就けるのか、詳しく書いていたので、感心しました。

デザイナー、助産師、保育士、建築士、動物飼育員、外科医・・・がありました。
そういえば、50周年記念式典でビデオメッセージをくれた遠山先輩は、脳神経外科医でしたね。
これならば2年後、将来の夢を書くときに「夢はまだありませんが」で書き始める子は1人もいないと思いました。

  


Posted by 鳳来中学校 at 18:231年生の様子

2021年02月26日

JRバス、本年度最終

2月最終の登校日の今日、JRバス(JR方面の生徒冬季輸送バス)が本年度最終となりました。

この5か月間、何の事故もなく安全に送ってくださりありがとうございました。

来年度もよろしくお願いいたします。  


Posted by 鳳来中学校 at 17:00今日の鳳来中学校

2021年02月26日

鳳来牛のカレーライス

今日の給食は人気ナンバー2のカレーライス、ですが、給食史上初の「鳳来牛のカレーライス」です(他校ではすでに出ていますが)。

まずは鳳来牛を炒めるところから始まります。
優秀な調理員さんたちなので、すぐにカレーになっていました。


鳳来牛のコクと旨みがカレーのルウにとけて、いつもより濃厚で甘いカレーライスになっていました。


月曜日の給食は、県産うなぎの「うなぎちらし」です。それにひなあられもついています。楽しみです。  


Posted by 鳳来中学校 at 12:15共育

2021年02月26日

午前中の授業の様子です

朝は曇り空でしたが、雨が降り始めました。

雨の様子が気になりながらも、授業を頑張っていました。

雨雲の本体は南の海上を通過します。部活動が終わるころには、完全に雨が上がるようです。
体育館では、卒業式の練習を行っていました。

昨日は卒業証書授与式の最後の場面、今日は始まりの場面の写真です。  


Posted by 鳳来中学校 at 10:06今日の鳳来中学校

2021年02月26日

職員玄関のサクラソウ咲く

雲の多い朝を迎えました。
職員玄関前の一対のサクラソウが、そろって咲き始めました。

鉢がとても大きいので、これからすごく立派になることが期待されます。  


Posted by 鳳来中学校 at 07:00今日の鳳来中学校