2020年07月11日
今日も鞍掛山は見えず
昨日掲載した池之神社は、鳳来中学区の東の端で、数百メートルいけば、東栄中学区です。
写真は北の端の鞍掛山が見えるはずの位置ですが、今日も見えませんでした。

あまり雨が続き、日が当たらないと、農作物にも影響が出そうで心配になります。
夏至に収穫してからまだ1か月もたっていませんが、再び収穫してしまいました。前回より少し重くちょうど3キロで、新生児と同じくらいの重さでした。家庭科の学習で使えそうです。

冬至までは遠いので、昨年のように冬至まで収穫できるか、自信がなくなってきました。
JR飯田線は、現在も長山~天竜峡駅間で運転を見合わせています。このままだとJR方面は、13日も庁用バスによる登校になりそうです。⇒7月12日、豊橋~水窪駅間通常運転開始の連絡が入りました。
ご協力をお願いします。
写真は北の端の鞍掛山が見えるはずの位置ですが、今日も見えませんでした。

あまり雨が続き、日が当たらないと、農作物にも影響が出そうで心配になります。
夏至に収穫してからまだ1か月もたっていませんが、再び収穫してしまいました。前回より少し重くちょうど3キロで、新生児と同じくらいの重さでした。家庭科の学習で使えそうです。
冬至までは遠いので、昨年のように冬至まで収穫できるか、自信がなくなってきました。
JR飯田線は、現在も長山~天竜峡駅間で運転を見合わせています。このままだとJR方面は、13日も庁用バスによる登校になりそうです。⇒7月12日、豊橋~水窪駅間通常運転開始の連絡が入りました。
ご協力をお願いします。
2020年07月11日
とてもよく似ています
現在理科室には、「リアルトランセルⅥ」と「リアルトランセルⅦ」がいます。7月16日と17日に羽化する予定です。



とてもよく似ているので、同じくらいの角度から撮ってみました。下に黒い物がついているのがⅦです。
①色が違う ②角のような部分の角度が違う ③反り方が違う
その他にも違いが見つけられたでしょうか?
今までは予想より1日早く羽化していますので、14日くらいから気を付けて見ようと思います。


とてもよく似ているので、同じくらいの角度から撮ってみました。下に黒い物がついているのがⅦです。
①色が違う ②角のような部分の角度が違う ③反り方が違う
その他にも違いが見つけられたでしょうか?
今までは予想より1日早く羽化していますので、14日くらいから気を付けて見ようと思います。