2020年07月10日
夕方の池之神社
JR飯田線が運休のため、庁用バスは毎日朝夕池之神社まで行ってUターンしています。
夕方の池之神社は、靄(もや)がかかったようになっていて、「もののけ姫」に出てくるような何かが出そうでした。

ここの水は、豊川ではなく天竜川に流れていると思うと、不思議な気がしました。
夕方の池之神社は、靄(もや)がかかったようになっていて、「もののけ姫」に出てくるような何かが出そうでした。
ここの水は、豊川ではなく天竜川に流れていると思うと、不思議な気がしました。
2020年07月10日
生徒議会が行われたました


授業後に生徒議会が行われました。コロナ対策をしていく中でもできる活動を前向きに話し合いました。執行部をはじめ学級委員や委員長を中心に、1年生から3年生が互いに質問したり答えたりする積極的な姿に、自分たちの学校生活をよりよくしようという気持ちがあらわれていました。
2020年07月10日
2020年07月10日
運休にも負けず頑張っています
飯田線は運休していますが、授業や学校行事は行われています。
体育の授業では、「体つくり」で縄跳びを行っています。
今日は縄を2本3本4本と使って行っていました。頭も体もフル回転です。




午後は3年生の内科検診が行われます。また、生徒議会も予定されています。

7月13日月曜日は、PTA役員会・委員会が19時より行われます。広くてエアコンのある図書館で行う予定です。
PTA役員・委員の皆さん、よろしくお願いいたします。
体育の授業では、「体つくり」で縄跳びを行っています。
今日は縄を2本3本4本と使って行っていました。頭も体もフル回転です。


午後は3年生の内科検診が行われます。また、生徒議会も予定されています。
7月13日月曜日は、PTA役員会・委員会が19時より行われます。広くてエアコンのある図書館で行う予定です。
PTA役員・委員の皆さん、よろしくお願いいたします。
2020年07月10日
避難所は閉鎖しました
鳳来中学校に開設されていた避難所は、7月10日午前8時に閉鎖されました。
今日の池之神社の池の様子です。昨日と同じ池とは思えないほどです。

朝からほとんど雨も降らず、庁用バスも快適に池場坂を下ってきました。
2020年07月10日
久しぶりに明るい朝
久しぶりに明るい朝を迎えました。今日は、雨は降りますが、10㎜を超える雨は降らないようです。
大井川も川底が見えています。
鳳来中の避難所はまだ開設されています。
昨夜、飯田線の中井侍駅付近で大規模な崩落があり、線路が埋まったという報道がありました。
飯田線の全面復旧の見通しは立たないということです。中部天竜駅より北ですので、影響がどのくらいあるかわかりませんが、当分の間JR方面は庁用バスによる登下校になるかもしれません。
ご協力をお願いします。
本日は17時台下校で、庁用バスは17時30分に鳳来総合支所前駐車場を出発する予定です。