2020年07月30日
2年生英語の研究授業
本日の6時間目、2年生で英語の研究授業が行われました。




9月に行われる予定の「生き方発見教室」や「大平」をイメージして、英語で話をしたり尋ねたりしていました。
これならば、生き方発見教室の予定や大平の様子が自然に頭に入ると思いました。




9月に行われる予定の「生き方発見教室」や「大平」をイメージして、英語で話をしたり尋ねたりしていました。
これならば、生き方発見教室の予定や大平の様子が自然に頭に入ると思いました。
2020年07月30日
1年クラスマッチ
1年生がクラスマッチを行いました。
種目はリレーとジェスチャーゲームと借り人競走でした。
結果は2クラスとも1勝1敗1分けで、両クラス優勝でした!
リーダー会が企画をしてくれて、とても楽しくできました。





種目はリレーとジェスチャーゲームと借り人競走でした。
結果は2クラスとも1勝1敗1分けで、両クラス優勝でした!
リーダー会が企画をしてくれて、とても楽しくできました。



2020年07月30日
本日午前中、3年生歯科検診実施
本日午前中、3年生が歯科検診を実施しました。これで本年度の定期健康診断は終了しました。


各種検査で異常の疑いがあった子には「受診のおすすめ」が配付されます。用紙をもらった子は、できるだけ早く受診をし、その結果を学級担任に提出してください。
よろしくお願いいたします。
各種検査で異常の疑いがあった子には「受診のおすすめ」が配付されます。用紙をもらった子は、できるだけ早く受診をし、その結果を学級担任に提出してください。
よろしくお願いいたします。
2020年07月30日
もうすぐ夏休み
今朝のJR飯田線は、遅れもなく到着しました。

今日は雨が降ったり止んだりの、はっきりしない天気ですので、傘を持って登校の生徒が多くいました。
あと2日で夏休みということで、来賓玄関のお花を、長持ちする百日草にしました。

籠に入ったメランポジュームは、大きくなりすぎて、クマさんがかくれるようになってきました。

今日は雨が降ったり止んだりの、はっきりしない天気ですので、傘を持って登校の生徒が多くいました。
あと2日で夏休みということで、来賓玄関のお花を、長持ちする百日草にしました。

籠に入ったメランポジュームは、大きくなりすぎて、クマさんがかくれるようになってきました。