2020年07月20日
期末テスト1日目
期末テスト1日目、みんな集中して取り組んでいました。





エアコンがきいている教室ですが、12時にはちょうど30度になりました。(3階)

清流大井川のカワムツは、涼しそうに泳いでいました。




エアコンがきいている教室ですが、12時にはちょうど30度になりました。(3階)
清流大井川のカワムツは、涼しそうに泳いでいました。
2020年07月20日
期末テスト1日目の朝

テスト1日目の朝の様子です。いつもと同じように登校し、朝の読書などをしていました。心の中には「テスト」があると思いますが、ゆったりとした感じが、いいと思いました。

日中は日が差し暑くなりますが、教室にはエアコンがあるので、快適にテストに取り組めると思います。
2020年07月20日
今日の鳳来中
今日から期末テストです。

今日明日は曇りですが、蒸し暑くなるそうです。


生徒玄関前のパプリカが黄色や赤色に変わってきました。鮮やかです。

事務室前の守護神は、じっと耐えているようでした。

今日明日は曇りですが、蒸し暑くなるそうです。

生徒玄関前のパプリカが黄色や赤色に変わってきました。鮮やかです。

事務室前の守護神は、じっと耐えているようでした。
2020年07月20日
7月19日の様子
昨日の様子です。寒狭川は、水量が多くても、水は澄んでいました。「ナイアガラ」も白くきれいでした。堰堤部分の赤い鉄板も、きれいに見えていました。


夕方は少し曇っていましたが、棚山が見えていました。鳳来寺山から北に尾根づたいに行くと、棚山があります。東海自然歩道でつながっています。かつては棚山高原のキャンプ場があり、バンガローなどがたっていました。

夕方は少し曇っていましたが、棚山が見えていました。鳳来寺山から北に尾根づたいに行くと、棚山があります。東海自然歩道でつながっています。かつては棚山高原のキャンプ場があり、バンガローなどがたっていました。