2020年07月08日
2020年07月08日
今日の1年生の授業より
A組の数学では、「正の数、負の数の利用」について勉強しました。プラスとマイナスを使うことで、平均を簡単に求められることがわかりました。

B組の家庭科では、マスクを作りました。素敵なマスクばかりでした。完成したマスクを着けて登校する姿を見るのが楽しみです。


2020年07月08日
今日の昼間は小康状態
今日の昼間はあまり雨が降らず「小康状態」でした。

大井川も濁流ではなく、「水量が多めの清流大井川」となっています。
現在大きな雨雲は九州の南海上にあります。明日の朝はその雲が接近してくるようで、雨の予報が出ています。
JR飯田線が動くかどうかわかりませんが、明日朝6時頃にはメール等で登校についてお知らせします。
大井川も濁流ではなく、「水量が多めの清流大井川」となっています。
現在大きな雨雲は九州の南海上にあります。明日の朝はその雲が接近してくるようで、雨の予報が出ています。
JR飯田線が動くかどうかわかりませんが、明日朝6時頃にはメール等で登校についてお知らせします。
2020年07月08日
鳳来中からのお知らせです
鳳来中生徒・保護者の皆様へ
JR飯田線は、「長山~駒ケ根駅間終日運休」となりました。
本日は部活動を中止し、JR方面は、庁用バスによる16時台下校とします。昨日と同様の日程で各駅付近で下車します。
大野駅利用の生徒につきましては、大野駅と鳳来中央集会所の2か所で下車します。
JR利用の生徒以外の下校も16時台となりますので、よろしくお願いします。
庁用バスの手続きに追われているに間に、「リアルトランセルⅤ」がバタフリーになってしまいました。
7月9日と思っていましたが、1日早い羽化でした。雨の止み間に、無事飛び立って行きました。



JR飯田線は、「長山~駒ケ根駅間終日運休」となりました。
本日は部活動を中止し、JR方面は、庁用バスによる16時台下校とします。昨日と同様の日程で各駅付近で下車します。
大野駅利用の生徒につきましては、大野駅と鳳来中央集会所の2か所で下車します。
JR利用の生徒以外の下校も16時台となりますので、よろしくお願いします。
庁用バスの手続きに追われているに間に、「リアルトランセルⅤ」がバタフリーになってしまいました。
7月9日と思っていましたが、1日早い羽化でした。雨の止み間に、無事飛び立って行きました。

2020年07月08日
落ち着いて授業が行われています
朝は強い雨が降り、飯田線も止まったままですが、今は小康状態です。
どの学年も、落ち着いて授業が行われています。
(3年生の自画像は、彩色が始まっていました)



昼過ぎにまた強い雨が降る予報が出ています。今日も、JR方面は庁用バスでの下校を考えています。決まり次第メール等でお知らせします。16時台にした場合、部活動を行わずに下校することになります。
どの学年も、落ち着いて授業が行われています。
(3年生の自画像は、彩色が始まっていました)

昼過ぎにまた強い雨が降る予報が出ています。今日も、JR方面は庁用バスでの下校を考えています。決まり次第メール等でお知らせします。16時台にした場合、部活動を行わずに下校することになります。
2020年07月08日
気を付けて登校してください
6時15分現在、三重県や岐阜県、尾張で強い雨が降っています。
この雲が、皆さんが登校するころ鳳来にかかると思います。
気を付けて登校してください。自転車や徒歩通学の生徒は、ゆとりをもって登校してください、また、靴下などの替えもあるといいかもしれません。

この雲が、皆さんが登校するころ鳳来にかかると思います。
気を付けて登校してください。自転車や徒歩通学の生徒は、ゆとりをもって登校してください、また、靴下などの替えもあるといいかもしれません。

2020年07月08日
本日朝も、飯田線運転見合わせのため、庁用バスを運行させます
7月8日水曜日、飯田線は長山~天竜峡駅間で、本日も運転を見合わせています。JR通学の生徒の皆さんは、庁用バスにての登校となります。関係生徒の皆さんは、通常の時刻に駅付近で待つようにお願いします。



朝の鳳来中学校の様子です。手振れではありません。桜の枝か風で動いているのを感じていただけたでしょうか?
大井川の水量も多いです。昨日より本日の方が、風雨が強いようです。気を付けて登校してください。

体育館では引き続き避難所が開設されています。ご苦労様です。



朝の鳳来中学校の様子です。手振れではありません。桜の枝か風で動いているのを感じていただけたでしょうか?
大井川の水量も多いです。昨日より本日の方が、風雨が強いようです。気を付けて登校してください。

体育館では引き続き避難所が開設されています。ご苦労様です。