2020年06月19日

1年生の体験入部

本日は、第1回の体験入部がありました。






正式入部は7月27日です。3年間継続できる部を、じっくりと考えて選択しましょう。  


Posted by 鳳来中学校 at 18:471年生の様子

2020年06月19日

1年生の授業から

「生徒の鉛筆の持ち方が悪くなっている」ということをよく聞きます。
そんな中、1年生の授業を見ていて、いい姿勢で、いい持ち方をして書いている子が何人もいましたので、紹介します。



  


Posted by 鳳来中学校 at 15:08共育

2020年06月19日

1年道徳の授業

1年生の道徳の授業の様子です。
「コンビニ前のごみ箱はあった方がいいのか」について話し合いが行われました。
写真のように、まずは多くの生徒が意見を出し合いました。


時間がたつにしたがい、「これについてどう思いますか」「経験のある子は言ってください」と、生徒同士で話を進める姿がありました。
結論は出なくても、生徒一人一人の意識が高まる授業でした。

  


Posted by 鳳来中学校 at 14:551年生の様子

2020年06月19日

3年道徳の授業



みんなが1つのことに集中し、真剣に意見を言う授業でした。
他のクラスも紹介しましたが、「ネタばれ」しても成立する、私たちもやってみたいと思える題材でした。


板書はプロジェクターを活用し、チョークで書いたり消したりもできる、見やすいものでした。
みんな前を向いている、美しい姿をご覧ください。  


Posted by 鳳来中学校 at 11:313年生の様子

2020年06月19日

同じミニトマトでも・・

あちこちで、トマトが実る時期になりました。学校では技術室前や職員室前にあります。
写真は学校内ではありませんが、きれいに2列に20個並んでいるものと、かたまっているものがありました。
同じミニトマトでも、違いがあるんだなと思いました。


きっと味も違うと思います。  


Posted by 鳳来中学校 at 08:08共育