2020年06月15日

通学団会が行われる

本日15時から、通学団会が行われました。
昨年度、登下校で、道に広がって歩いているのを注意されたり、自転車通学でも広がって走っているのを注意されたりしました。
「本年度はそういうことがないようにしましょう」という呼びかけも行われていました。周囲に気を配れる鳳中生になりましょう。

  


Posted by 鳳来中学校 at 19:30今日の鳳来中学校

2020年06月15日

クラス写真を撮ってもらいました

本日、クラス写真を撮ってもらったクラスがありました。担任の先生とポーズを考えて、いろいろ試していました。
卒業アルバムには、どのポーズの写真が採用されるのかな・・?

  


Posted by 鳳来中学校 at 15:323年生の様子

2020年06月15日

サルビア第3弾を目指して

本日、サルビア第3弾を目指して、花を摘み取りました。

雨続きの後のこの暑さで、上手く花がつくか心配ですが、植物の力に頼るしかありません。  


Posted by 鳳来中学校 at 14:57共育

2020年06月15日

学校の黄色い花6連発






最初はメランポジューム。これから何百と咲くと思いますが、その一輪目です。
2番目はカランコエ。季節外れかもしれませんが、咲いています。
3番目はトマト。今まさに咲きまくりです。
4番目はゴーヤ。
5番目がキュウリ。4番目と5番目は似ていますが、ゴーヤは雄花、キュウリは雌花なので、中心部分の形が違います。

そして最後は・・・。名前がわかりません。3年前に作手校舎からいただき、ホームページに名前を掲載したり、花壇に名前を表示したりしたのですが、どちらも今はありません。カタカナの長い名前だったことは覚えています。ご存知の方がいたら、教えてください。(ちなみに、今はやりの花の名前調べのアプリでとってみたところ、「ひまわり」とでてきました。
  


Posted by 鳳来中学校 at 14:07共育

2020年06月15日

3年生の授業の様子


今日は3年生の授業の様子を紹介します。
理科の速さの学習をしていることはわかりますね。
次の写真を見てください。

何か違和感がありませんか?
・先生の左腕上の字が消えている。
・青色のゴシック体の字がすごく整っている。
ことに、お気付きでしょうか?
実は、黒板にプロジェクターで投影しているのです。
チョークも使え、変化があって面白いですね。

最後は英語の授業の写真です。距離をとりながらコミュニケーションをとっています。
  


Posted by 鳳来中学校 at 12:553年生の様子