2020年06月05日

今日は葉っぱに

今日から1週間、雨が降らないという天気予報です。この暑さや乾燥に耐え、カエルがじっとしていました。前回は木(板)に擬態していましたが、今日は事務室前のサルビアの葉っぱに擬態していました。ちょっとつやがありますが、色は全く同じでした。

  


Posted by 鳳来中学校 at 15:10共育

2020年06月05日

今日は真夏日




今日は天気予報で、各地で真夏日になると言っていました。
エアコンのない学年室は、午前中にもう30 度を越えました。
でも、生徒が過ごす教室にはエアコンがありますので大丈夫。換気のため窓は全開ですが、それでも室内は26 度。業務用エアコンの性能、なかなか侮れません。  


Posted by 鳳来中学校 at 14:47今日の鳳来中学校

2020年06月05日

エアコン始動

今日は真夏日の予報が出ていました。
生徒棟のエアコンの室外機の隣には、給食調理員さんの車がきれいに並んでいます。

ついにエアコン始動の季節がきました。ですが、エアコンを動かしながら窓も開けるという、今までにない風景があります。今年の夏は、試行錯誤しながらも、こんな感じで乗り切ることになりそうです。



  


Posted by 鳳来中学校 at 11:19今日の鳳来中学校

2020年06月05日

前門の狼 後門の虎

令和2年6月5日金曜日。今日まで、午前中授業で給食後下校です。電車やバスで登下校する生徒が多く、それに間に合うように急いで下校したり、発車時刻までしばらく待っていたりと様々です。疲れもたまっていると思います。土曜日、日曜日にしっかり心身を休めましょう。

教室では、コロナウイルス感染防止対応だけでなく、暑さ対策、熱中症対策も必要になってきました。今春設置されたエアコンを使用しながら換気を行う効果を確かめています。




3年生の廊下には、新聞記事が掲示されています。


身近な進学や就職に関する記事も、学校や社会が落ち着いてくるとどんどん掲載されてきますね。


ところで、登下校のマスク着用も心配な季節になっています。 
「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイントにも、「適宜マスクをはずしましょう・屋外で人と十分な距離(2メートル以上)を確保できる場合には、マスクをはずす」とあります。
電車やバスの車内ではまだまだ気を付けますが、歩いているときや自転車に乗っているときなど、周りの状況を見て、マスクをはずしましょう。
そんな記事があったっけ?と、新聞やネットで調べてみるのもどうですか?
  


Posted by 鳳来中学校 at 10:24今日の鳳来中学校

2020年06月05日

前期生徒会役員認証式

昨日選挙、本日は前期生徒会役員認証式が行われました。多くの生徒が集まる機会をなるべく減らすために、本年度の認証式は校長室で行われました。前期の期間は例年より短いのですが、内容の濃い活動を期待しています。


  


Posted by 鳳来中学校 at 09:23今日の鳳来中学校

2020年06月05日

胡蝶蘭など、今がピーク

来賓玄関の胡蝶蘭は、蕾も残りわずかとなり、今が見頃です。今年の掲載はラストにします。
来年も咲くように頑張ります。

  


Posted by 鳳来中学校 at 09:10今日の鳳来中学校