2021年09月28日

教育実習の先生も参観

1年生の道徳の授業を、教育実習の先生が参観していました。




「謝るか」「黙っておくか」、これからの人生をよりよく生きるためにはどうすればいいかを考えるような授業でした。
  


Posted by 鳳来中学校 at 14:061年生の様子

2021年09月28日

秋の空

これぞ秋の空という感じです。

生徒も、仲良く元気よく登校して来ました。

台風16号は、鳳来への影響は少ないようです。  


Posted by 鳳来中学校 at 08:01今日の鳳来中学校

2021年09月28日

プール横に彼岸花一輪

今、プール横に彼岸花が一輪咲いています。
数十年鳳来中を見ていますが、ここに彼岸花が咲くのは、初めてのことです。

彼岸花が土手などにまとまって咲いているのを見ますが、この一輪は、そのままにしてもいいのでしょうか。
10倍、また10倍と増えては、困るかもしれません。

昨日教育実習の先生が、「ソフトボール場が草だらけ」と言っていました。

中学時代はソフトボール部だったそうです。ソフトボール部がなくなって数年たつので、仕方がないところもあります。
夕方、用務員さんが草刈りをしてくれていました。  


Posted by 鳳来中学校 at 06:00共育

2021年09月27日

駅伝の練習、頑張る

10月9日の市中学校駅伝大会に向けて、今日も練習を頑張りました。

頼もしいポーズです。


市駅伝大会では、密を避け、拍手のみの応援となります。
保護者の皆様、よろしくお願いします。  


Posted by 鳳来中学校 at 17:36部活動

2021年09月27日

今日も生徒会役員の選挙活動

今日もテレビで、生徒会役員の選挙活動の放送がありました。


みる方は慣れてきましたが、立候補者は、カメラからずれたり近すぎたりと、調整が難しいです。  


Posted by 鳳来中学校 at 16:40今日の鳳来中学校

2021年09月27日

花をいけに、地域の方が

週の初め、花をいけに、地域の方が来てくれました。

今、バラの花が咲いているのを時々見ます。バラの季節でしょうか?
黄色いバラの花、鮮やかです。  


Posted by 鳳来中学校 at 14:49共育

2021年09月27日

今日から教育実習開始

今日も朝日におされ、生徒が登校して来ました。



今日から後期の教育実習が始まりました。

職員室では、若々しいはつらつとしたあいさつをしていました。
3週間の活躍を期待します。  


Posted by 鳳来中学校 at 13:20今日の鳳来中学校

2021年09月27日

晴天の月曜日

晴天の月曜日を迎えました。

鳳来支所の前の重機がなくなり、ますますはっきりと建物が見えるようになりました。

旗もいい具合になびいていました。
松の木には、スズメの兄弟が仲良くとまり、さえずっていました。

  


Posted by 鳳来中学校 at 13:08今日の鳳来中学校

2021年09月26日

コキアの花、咲き始めました

職員玄関のコキア(ほうき草)の花が咲き始めました。

花が小さいのでこの写真では見えないと思いますが、色から、雰囲気は感じていただけると思います。

鳳来の山や〇〇蜘蛛山でなくても、鳳来中で蜘蛛を見ることができました。

ジョロウグモ(女郎蜘蛛)です。鳳来の山のジョロウグモより一回り小さく、スリムに見えます。興味のある方は、比べてみてください  


Posted by 鳳来中学校 at 16:40共育

2021年09月26日

ゴーヤの種、とれました

ゴーヤの種がとれました。

ほしい方は言ってください。

早くもゴーヤの芽が出ていました。(保健室前です)


オクラの種は、現在育成中です。鞘が30cmもあるので、立派な種がとれると思います。

「丸」と「角」の種を分けて収穫する予定ですので、期待していてください。  


Posted by 鳳来中学校 at 13:41共育