2022年03月15日

社会人に学ぶ会2

今日は1年生の「社会人に学ぶ会2」がありました。

新城市役所のまちづくり推進課の方にご来校いただき、お話をききました。

日ごろのお仕事について、わかりやすく話してくれました。

2年生は、落ち着いた、すごし静かな学習の様子でした。

  


Posted by 鳳来中学校 at 19:00今日の鳳来中学校

2022年03月15日

地域の方がお花をいけに

本日、地域の方がお花をいけに来てくれました。

春の優しい感じが出ています。  


Posted by 鳳来中学校 at 18:00共育

2022年03月15日

鳳中ギャラリー

今日の鳳中ギャラリーは、2年生の「妖怪」の作品です。

どれも個性的で、説明を読まないとわからないものもあります。





制作者のこだわりを感じますね。
家庭に持ち帰っても、展示してください。  


Posted by 鳳来中学校 at 13:132年生の様子

2022年03月15日

生徒が登校

朝は雲が多いですが、これから晴れてくるようです。花壇のパンジーは、たくましく育っています。

生徒が登校してくると、シラサギは飛び去っていきました。  


Posted by 鳳来中学校 at 09:13今日の鳳来中学校

2022年03月15日

連日のシラサギ

今日もシラサギが、大井川の小魚を狙って来ていました。

警戒心が強く、生徒が登校すると飛び去って行きます。
でも、小魚の魅力につられて、連日来ています。  


Posted by 鳳来中学校 at 09:00今日の鳳来中学校

2022年03月15日

鳳来中学校の周辺

春らしい気候になってきました。
鳳来中学校の周辺の様子です。

こんなにきれいなスイセンが咲いているところがあります。

河津桜が咲いてきていることがわかります。

田んぼは、水を入れる準備が進んでいます。

クレーンの大きさがわかります。


  


Posted by 鳳来中学校 at 08:00共育

2022年03月15日

有名な菜の花

先日は、鳳来の菜の花を掲載しましたが、今回は、東郷学区の2か所の菜の花です。




花はこちらの方が立派ですが、ミツバチは、鳳来よりずっと少なかったです。


  


Posted by 鳳来中学校 at 06:00共育