2022年03月11日
バス待ちの時間

1・2年生のバス待ちの様子です。
この場でバス待ちをするのは、あと少しだと思うと、少し寂しい気持ちになりますね。
時間を無駄にしないように、ワークを使って勉強したり、日記を書いたりしています。
もうすぐ1つ上の学年に上がります。心構えができていますね。
2022年03月11日
3月11日、震災から11年、そして、公立高校入試最終日
3月11日は、震災から11年。14時46分には、全校で黙祷をしました。
「北東の方向を向いて行おう」という子がいました。

また、公立高校入試の最終日でもありました。
あたたかい日で、上着がいらないくらいでした。

8分咲きの桜の木に、メジロが来ていました。

本校生徒は、無事入試を終え、帰宅しました。皆さん、ご苦労様でした。
「北東の方向を向いて行おう」という子がいました。
また、公立高校入試の最終日でもありました。
あたたかい日で、上着がいらないくらいでした。
8分咲きの桜の木に、メジロが来ていました。
本校生徒は、無事入試を終え、帰宅しました。皆さん、ご苦労様でした。
2022年03月11日
公立高校入試最終日
今日は公立高校入試の最終日で、Bグループの面接が行われています。
1・2年生の生徒は、通常の登校をして、勉学に励んでいます。


晴天の下、グラウンドでは、ソフトボールをする姿がありました。


広いグラウンドで、一生懸命打って、走って、とって、投げていました。



教室でも、集中して取り組んでいました。
1・2年生の生徒は、通常の登校をして、勉学に励んでいます。
晴天の下、グラウンドでは、ソフトボールをする姿がありました。
広いグラウンドで、一生懸命打って、走って、とって、投げていました。
教室でも、集中して取り組んでいました。
2022年03月11日
東日本大震災発生から11年
本日3月11日は、東日本大震災発生から11年になります。
朝から半旗が掲揚されています。

今日は晴天で、南からの風が吹き、気温も上がるそうです。

14時46分には、鳳来中学校防災委員会から校内放送があります。
震災により犠牲となられた方々に対して哀悼の意を表して、1分間の黙祷をする予定です。
春になり、サクラソウもパンジーも、そしてチューリップもよく育っています。



朝から半旗が掲揚されています。
今日は晴天で、南からの風が吹き、気温も上がるそうです。
14時46分には、鳳来中学校防災委員会から校内放送があります。
震災により犠牲となられた方々に対して哀悼の意を表して、1分間の黙祷をする予定です。
春になり、サクラソウもパンジーも、そしてチューリップもよく育っています。
2022年03月11日
イチゴの花が咲き始めました
春です。温室でなくても、イチゴの花が咲き始めました。


実がなるのは来年度になります。
今のところ、今年度よりしっかりと育っています。
ヒヨドリに食べられる前に、ぜひ食べてください。
実がなるのは来年度になります。
今のところ、今年度よりしっかりと育っています。
ヒヨドリに食べられる前に、ぜひ食べてください。