2021年03月09日
「大井川の木々も芽吹き・・・」第1報
「大井川の木々も芽吹き・・・」の第1報です。
まずカエデです。

本当に、今まさに芽吹いています。
もう一つはソメイヨシノです。

あきらかに花芽が膨らんでいます。

この暖かさですので、開花もそう遠くないと思います。
まずカエデです。

本当に、今まさに芽吹いています。
もう一つはソメイヨシノです。

あきらかに花芽が膨らんでいます。

この暖かさですので、開花もそう遠くないと思います。
2021年03月09日
県産〇〇を味わう給食、本年度ラスト
県産〇〇を味わう給食の本年度ラストのメニューは、
「愛知牛のビーフシチュー」
でした。
やはり、牛肉にはビーフシチューが合います。
絶品のシチューをおいしくいただきました。

今回は、残念ながらビーフの姿やシチューを作っている写真はありません。
ビーフシチューのおいしさは、ご家庭でお子さんから聞いてください。
「愛知牛のビーフシチュー」
でした。
やはり、牛肉にはビーフシチューが合います。
絶品のシチューをおいしくいただきました。
今回は、残念ながらビーフの姿やシチューを作っている写真はありません。
ビーフシチューのおいしさは、ご家庭でお子さんから聞いてください。
2021年03月09日
防災委員会提案、生徒主体の避難訓練2
本日8時15分から、防災委員会提案、第2回避難訓練が行われました。
生徒主体の避難訓練ですので、防災委員が指示を出し、避難しました。



マグニチュード8を超えるような地震だと、校舎からガラスが降ってくるかもしれません。
今日はグラウンドに亀裂が入ったということで、駐車場に避難しました。

人数確認は学級委員が行いました。

最後は防災委員長さんが、総評を述べて終わりとなりました。
生徒主体の避難訓練ですので、防災委員が指示を出し、避難しました。



マグニチュード8を超えるような地震だと、校舎からガラスが降ってくるかもしれません。
今日はグラウンドに亀裂が入ったということで、駐車場に避難しました。

人数確認は学級委員が行いました。
最後は防災委員長さんが、総評を述べて終わりとなりました。