2021年03月03日
2021年03月03日
卒業生見送りと運動場での校歌斉唱編
密を避けるため、保護者の方は教室に入れませんでしたが、お見送りまで待っていてくれました。
生徒棟前から、生徒会長の先導で運動場に向かいました。


今年度はコロナ禍で、体育館で校歌を歌えませんでした。そこで、広い運動場で在校生と向かい合い、吹奏楽部の演奏で最後の校歌を歌いました。






最後は卒業生の拍手で、在校生とのお別れとなりました。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
生徒棟前から、生徒会長の先導で運動場に向かいました。
今年度はコロナ禍で、体育館で校歌を歌えませんでした。そこで、広い運動場で在校生と向かい合い、吹奏楽部の演奏で最後の校歌を歌いました。
最後は卒業生の拍手で、在校生とのお別れとなりました。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
2021年03月03日
卒業式の日、教室編
卒業証書授与式が終わり、教室ではお別れの会がありました。










式ではあまり涙がありませんでしたが、教室では涙が見られました。
在校生が一生懸命書いた黒板の飾りも、雰囲気を盛り上げてくれました。
在校生は、明日から本当の寂しさを感じると思います。









式ではあまり涙がありませんでしたが、教室では涙が見られました。
在校生が一生懸命書いた黒板の飾りも、雰囲気を盛り上げてくれました。
在校生は、明日から本当の寂しさを感じると思います。
2021年03月03日
第53回卒業証書授与式特集
本日は好天のもと、第53回卒業証書授与式が行われました。
83名全員が受付を通りました。祝電、ありがとうございました。

9時ちょうどに入場開始です。

入場が完了し、卒業証書授与が始まりました。


卒業証書授与が終わり、校長式辞です。
次に、PTA会長さんより、記念品が授与されました。

在校生代表の送辞、そして卒業生代表の答辞です。
10時ちょうど、卒業生が退場しました。

その後保護者に向けて、学年主任がお礼の言葉を述べました。
教室での様子や見送りの様子は、いずれ掲載いたします。
83名全員が受付を通りました。祝電、ありがとうございました。

9時ちょうどに入場開始です。

入場が完了し、卒業証書授与が始まりました。


卒業証書授与が終わり、校長式辞です。
次に、PTA会長さんより、記念品が授与されました。

在校生代表の送辞、そして卒業生代表の答辞です。
10時ちょうど、卒業生が退場しました。

その後保護者に向けて、学年主任がお礼の言葉を述べました。
教室での様子や見送りの様子は、いずれ掲載いたします。
2021年03月03日
2021年03月03日
3月3日はひな祭り、そして卒業式
3月3日はひな祭り、そして卒業式です。
天気はいいのですが、少し寒く、グラウンドコンディションもあまりよくありません。
来賓玄関には、お雛様が飾られています。
花は昨日、昨年度の養護の先生が持って来てくれました。

地元川合の河津桜だそうです。
体育館は朝からストーブをつけますが、卒業式にみえる保護者の方は、寒くない服装でお越しください。
天気はいいのですが、少し寒く、グラウンドコンディションもあまりよくありません。
来賓玄関には、お雛様が飾られています。
花は昨日、昨年度の養護の先生が持って来てくれました。
地元川合の河津桜だそうです。
体育館は朝からストーブをつけますが、卒業式にみえる保護者の方は、寒くない服装でお越しください。