2021年03月04日
ラジオ 「完成!!!」



2年生はラジオを製作しています。これまで電子部品の役割について勉強し、その電子部品を基板にはんだ付けする作業をしてきました。
今日はその基板をラジオの本体に取り付けました。無事にライトが光って一安心、無事にスピーカーから音が出て一安心という様子でした。チューニングを合わせてラジオ局の放送が流れたときは、とても嬉しそうでした。手回し発電でラジオが聞けて、スマホなども充電できるので、いざという時に使えるのではないでしょうか。
2021年03月04日
ガランとした3階の教室、空っぽの下駄箱
今日の鳳来中には、ガランとした3階の教室と、空っぽの下駄箱がありました。


1年生の教室では、昨日の卒業式についての先生からの話がありました。

寂しい気持ちを振り払い、頑張っていきましょう。

1年生の教室では、昨日の卒業式についての先生からの話がありました。
寂しい気持ちを振り払い、頑張っていきましょう。
2021年03月04日
卒業式が終わりました
昨日、卒業式が終わりました。ありがとうございました。
本日から2学年のみの登校です。

登校してきた生徒も、少し寂しそうです。
昨日の送辞に「大井川の木々も芽吹き」とあったように、楓の木が芽吹き始めています。また紹介します。
雨が降り、エンドウがいつの間にか大きくなっていました。また、プルーベリーの花も咲き始めました。農家の皆様、お気をつけください。


本日から2学年のみの登校です。
登校してきた生徒も、少し寂しそうです。
昨日の送辞に「大井川の木々も芽吹き」とあったように、楓の木が芽吹き始めています。また紹介します。
雨が降り、エンドウがいつの間にか大きくなっていました。また、プルーベリーの花も咲き始めました。農家の皆様、お気をつけください。

