2021年03月05日

雨中のカモ

今日は午後から大井川にカモがいて、雨に濡れても平気でたたずんでいました。
この姿を見た優しい生徒が、
「カモは雨の中、ずっと立っているの」
と、心配をしていました。

部活動を終えた生徒が下校するころも、元気にエサをついばんでいました。
この雨は真夜中には止み、明日はあまり雨が降らないようです。  


Posted by 鳳来中学校 at 19:40今日の鳳来中学校

2021年03月05日

美化委員会

美化委員会では後期の活動の振り返りと来年度にやってみるといい活動について話し合いました。振り返りでは、地域清掃ボランティアについて、「地域がきれいになってよかった」「友達と協力してできた」という感想がありました。来年度の活動について、「清掃場所について、みんなに案を募集してみたい」「普段掃除できない場所を清掃したい」など、2年生から積極的な意見があり、とても頼もしく思いました。

  


Posted by 鳳来中学校 at 18:44今日の鳳来中学校

2021年03月05日

令和2年度最後の委員会

今日は、令和2年度最後の委員会がありました。
3年生が卒業した後ですので、少ない人数で行っていました。



少ない分、責任を感じていたと思います。  


Posted by 鳳来中学校 at 18:00今日の鳳来中学校

2021年03月05日

今日の道徳の授業から


今日も1年生で、道徳の研究授業が行われていました。
「やっぱり樹里はかっこいい」と思ったわけについて話し合われていました。
「不安とか面倒とか、そんな感情はなく言えるからかっこいい」
「不安はあるけど言えるからかっこいい」
などの意見が出ていました。
50%発言を達成していました。
今日は、生徒が新たな展開にもっていく場面はありませんでした。
「不安はあったのかなぁ」  


Posted by 鳳来中学校 at 16:001年生の様子

2021年03月05日

啓蟄2


写真は来賓玄関前のプランターのイチゴの様子です。
花がいっぱい咲いています。
スーパーのイチゴは温室ものだと思いますが、ずいぶん安くなりました。

下の写真は、今日這い出てきた虫ですが、控えめに小さく掲載しました。

  


Posted by 鳳来中学校 at 12:29今日の鳳来中学校

2021年03月05日

今日は啓蟄

今日は二十四節気の一つ、啓蟄です。
理科室のリアルトランセルも、もうすぐリアルバタフリーになるのでしょうか。
9月終わりから10月にかけて蛹になったものですが、蛹になった順に羽化するのでしょうか。

曇り空ですが、雨は落ちていません。

暖かい朝です。さすが啓蟄。

  


Posted by 鳳来中学校 at 09:00共育

2021年03月05日

昨日の道徳の研究授業から

昨日は1年生で、道徳の研究授業が行われていました。
「やっぱり樹里はかっこいい」と思ったわけについて話し合われていました。
先生が1回発言すると、生徒が4回くらい発言する授業でした。

しかも、話し合いが進むと、生徒が問題を投げかける場面が2回ありました。

生徒が育っていますね。
今日も1年生で、道徳の研究授業が行われます。
  


Posted by 鳳来中学校 at 07:001年生の様子

2021年03月05日

卒業をしても、アルミ缶回収にご協力を

アルミ缶を持って来てくれる方の中に、
「もう子供はずいぶん前に中学を卒業したんだけどね」
と言う方が何人かみえます。
一昨日卒業した皆さんも、続けてアルミ缶回収にご協力をお願いします。

  


Posted by 鳳来中学校 at 06:00共育