2020年05月25日
2020年05月25日
明日も元気に登校しましょう
まだ給食がないので、今週は12時台下校を基本としています。
明日も体温を測り、元気に登校しましょう。

今週から、来賓玄関の花が豪華になりました。
また、事務室前の台の花が、サルビアとメランポジウムにかわりました。とはいっても、メランポジウムは昨年地面に落ちた種から育てるので、まだ写真に写らないくらい小さいです。今後の成長が楽しみです。


明日も体温を測り、元気に登校しましょう。
今週から、来賓玄関の花が豪華になりました。
また、事務室前の台の花が、サルビアとメランポジウムにかわりました。とはいっても、メランポジウムは昨年地面に落ちた種から育てるので、まだ写真に写らないくらい小さいです。今後の成長が楽しみです。

2020年05月25日
5月25日、久しぶりの登校
5月25日月曜日、久しぶりの登校です。そして学年集会や授業が行われました。

1年生の学年集会で、「鳳来中のホームページ(ブログ)を見たことがあるか」と聞いたところ、3分の1の生徒が手をあげました。入学式のブログなどを見たと言っていました。

教室では、自己紹介などをしていました。


まだまだ緊張感があると思いました。
いい緊張はこれからももって、頑張っていきましょう。
1年生の学年集会で、「鳳来中のホームページ(ブログ)を見たことがあるか」と聞いたところ、3分の1の生徒が手をあげました。入学式のブログなどを見たと言っていました。
教室では、自己紹介などをしていました。

まだまだ緊張感があると思いました。
いい緊張はこれからももって、頑張っていきましょう。
2020年05月24日
5月24日 生徒のみなさんへ
鳳中生のみなさん、こんにちは。
2週間の分散登校は、鳳来中部小出身以外のみなさんにとっては久しぶりに母校で学ぶ機会となり、懐かしかったことでしょう。
そして、明日からは学校が再開されます。久しぶりの校舎や仲間、先生との再会です。令和2年度を気持ちよくスタートさせましょう。
明日の登校に向けての連絡です。
・家庭で朝の検温を行い、記入した検温票を学校で提出しましょう。
・マスクをして登校しましょう。
・電車やバス内では、できる範囲で他の人との距離をとりましょう。
・明日から1週間は3時間授業で、給食はありません。下校バスの時間によって、昼食が必要な場合は弁当を持参しましょう。
明日(5月25日)、みなさんの登校を楽しみにしています。

上の写真は、昨日テニスをしに来た中学生の様子です。
下の写真は、昨日の鳳来の猫です。とてもリラックスしていました。

2週間の分散登校は、鳳来中部小出身以外のみなさんにとっては久しぶりに母校で学ぶ機会となり、懐かしかったことでしょう。
そして、明日からは学校が再開されます。久しぶりの校舎や仲間、先生との再会です。令和2年度を気持ちよくスタートさせましょう。
明日の登校に向けての連絡です。
・家庭で朝の検温を行い、記入した検温票を学校で提出しましょう。
・マスクをして登校しましょう。
・電車やバス内では、できる範囲で他の人との距離をとりましょう。
・明日から1週間は3時間授業で、給食はありません。下校バスの時間によって、昼食が必要な場合は弁当を持参しましょう。
明日(5月25日)、みなさんの登校を楽しみにしています。
上の写真は、昨日テニスをしに来た中学生の様子です。
下の写真は、昨日の鳳来の猫です。とてもリラックスしていました。
2020年05月23日
昨日は夕方まで
昨日のお昼過ぎにサルビアが届きました。そして用務員さんが、夕方ぎりぎりまでかけて、職員室前の花壇に植えてくれました。
写真の様子は、今しか見れないものです。なぜなら、もうすぐ、今咲いている花は摘んでしまうからです。


写真の様子は、今しか見れないものです。なぜなら、もうすぐ、今咲いている花は摘んでしまうからです。

2020年05月22日
分散登校へのご協力、大変ありがとうございました。
本日で分散登校が終わりました。各小学校の皆様、関係者の皆様、ご協力ありがとうございました。
来週から、鳳来中学校での学習が始まります。
まずは家庭での検温や体調チェックをし、マスクを忘れずに登校してください。
公共交通機関では、可能な限り他の人と間隔をあけ、不要な会話も気を付けましょう。
学校に着いたら、まずは手洗い、うがいです!
そして、手洗いの仕方や給食(6月1日から)の配膳の仕方など、新型コロナウイルス感染拡大防止対策にしたがって、行動をしましょう。
コロナ、コロナで気が沈まないように、楽しいイラストの表示がたくさんあります。お楽しみに!
2020年05月22日
2020年05月22日
5月22日 生徒のみなさんへ
鳳中生のみなさん、おはようございます。
今朝はすばらしい青空が広がっています。窓を開けると、爽やかな風が部屋に入って気持ちがいいです。
出身小学校へ登校する分散登校も、今日が最終日です。母校での学習を楽しみましょう。
そして、来週からは学校が「再開」されます。学級や学年の仲間との「再会」が楽しみですね。


今朝はすばらしい青空が広がっています。窓を開けると、爽やかな風が部屋に入って気持ちがいいです。
出身小学校へ登校する分散登校も、今日が最終日です。母校での学習を楽しみましょう。
そして、来週からは学校が「再開」されます。学級や学年の仲間との「再会」が楽しみですね。


2020年05月22日
2020年05月21日
学校再開に向けて
本年度は例年のような同窓会総会を行わないことが、先日の役員会で決まりました。
その会の中で、中学校で今必要なものはないか、聞いてくれました。そこで出た「アルコール消毒」という言葉を受け、本日同窓会副会長さんが届けてくれました。大切に使わせていただきます。

その会の中で、中学校で今必要なものはないか、聞いてくれました。そこで出た「アルコール消毒」という言葉を受け、本日同窓会副会長さんが届けてくれました。大切に使わせていただきます。