2020年05月27日

今回分かったこと

「明日の朝には」と言っていた羽化ですが、今日の午後に「リアルバタフリー」となって、夕日に向かって無事旅立って行きました。
【今回分かったこと】
〇この時期のアゲハは、さなぎになった日を「0」日として、11日を経過し、12日目に羽化する。
〇さなぎの色はおよそ2段階で変化し、黄色っぽくなったら数時間で羽化する。
〇羽化に要する時間は30分以内である。
〇羽化後1時間ほどは羽を閉じてじっとしている。
〇羽を開いたり閉じたりしだし、2時間ほどで、旅立っていく。
そっとしておけば、もう少し長い間じっとしているのかもしれません。
季節や自然界の条件により変わることもあると思いますが、以上が分かったことです。


まだ正確な時間など、分からないことも多いので、今年、もう一度チャレンジしてみようと思います。  


Posted by 鳳来中学校 at 15:34共育

2020年05月27日

鳳来の自然

昨日の写真で、左上に写っていた「リアルトランセルⅡ」の色が変わりました。
さなぎになってから11日を経過しているので、明日の朝には「リアルバタフリーⅡ」になると思います。

この劇的な変化には感動させられます。
学校の裏山の栗の木の花が満開です。夏が近づいています。

  


Posted by 鳳来中学校 at 12:48共育

2020年05月27日

今日の鳳来中

今日も身体測定(視力検査)や写真撮影など、4月に行うことをしました。


何をするにも「ソーシャルディスタンス」を意識しています。

大井川のカモは、生徒が登校しても悠然としていました。

この頃学校周辺で、「イソヒヨドリ」をよく見ます。


皆さんの近くにもいますでしょうか?  


Posted by 鳳来中学校 at 12:21今日の鳳来中学校