2020年05月26日
5月26日の記事
昨日から、生徒の鳳来中学校への登校が始まりました。授業も行われ、学校に活気が戻ってきました。しかし、まだ午前中だけの登校です。家に帰ってからの時間がたくさんあります。


上の写真は下校の様子です。密に見えますが、駅伝のテレビ中継と同様に、別の角度から見ると見た目よりも間隔が空いています。
今日から1階学年室が図書スペースとしてオープンしました。珍しい本や新しい本があるので、一度のぞいてみてはどうでしょうか?
でも、入る前と出た後は、しっかり手洗いをしてくださいね。

上の写真は下校の様子です。密に見えますが、駅伝のテレビ中継と同様に、別の角度から見ると見た目よりも間隔が空いています。
今日から1階学年室が図書スペースとしてオープンしました。珍しい本や新しい本があるので、一度のぞいてみてはどうでしょうか?
でも、入る前と出た後は、しっかり手洗いをしてくださいね。
2020年05月26日
ようやく身体測定
今日の2・3限目は3年生が身体測定を行いました。
生徒の皆さんの協力のおかげで、スムーズに進めることができました!
例年なら4月に行われますが、今年はこの時期になりました。これから、検診や検査なども行われます。自分の体について知り、健康な生活を送をることができるようにしましょう!

生徒の皆さんの協力のおかげで、スムーズに進めることができました!
例年なら4月に行われますが、今年はこの時期になりました。これから、検診や検査なども行われます。自分の体について知り、健康な生活を送をることができるようにしましょう!


2020年05月26日
2020年05月26日
2020年05月26日
登校前の朝の鳳来中
まだ静かな朝の鳳来中。大井川のカモが、静かにたたずんでいました。久しぶりに多くの生徒に会うことになるので、少し心配になりました。

こちらも静かな理科室。「リアルトランセル」となり11日が経過し、色が変わってきました。今晩あたり羽化し「リアルバタフリー」になりそうです。

こちらも静かな理科室。「リアルトランセル」となり11日が経過し、色が変わってきました。今晩あたり羽化し「リアルバタフリー」になりそうです。