2020年10月13日
鳳祭に向けて、実行委員活動
鳳祭に向けて、実行委員が動き出しています。鳳祭を盛り上げようと自ら行動する姿勢は、さすが鳳中生だなと思います。合唱などはできませんが、各クラスや生徒会・実行委員の活躍により、今年度も素敵な鳳祭になると思います。
幕間担当は生徒の皆さんが退屈しないように、いろいろな案を出し合っています。各種発表だけでなく、幕間にも期待してください。

幕間担当は生徒の皆さんが退屈しないように、いろいろな案を出し合っています。各種発表だけでなく、幕間にも期待してください。

2020年10月13日
『箏のお授業』
本日1年生が、『箏のお授業』を行いました。3名の講師の方に丁寧にご指導いただいたおかげで、2時間の授業で『サクラ』を演奏できるほどに上達しました。背筋を伸ばして、箏に向かう姿はとてもかっこよかったです。



今日1日、鳳来中には優雅な調べが流れていました。



今日1日、鳳来中には優雅な調べが流れていました。
2020年10月13日
特設駅伝部、頑張る
練習期間は短いですが、特設駅伝部が、まずは10月16日金曜日の現地試走に向けて、頑張っています。

試走には、すぐ後ろに見える庁用バスを利用させていただきます。ご協力ありがとうございます。
市駅伝交流会は、10月24日土曜日に開催されます。
試走には、すぐ後ろに見える庁用バスを利用させていただきます。ご協力ありがとうございます。
市駅伝交流会は、10月24日土曜日に開催されます。
2020年10月13日
ダンス8割完成
体育のダンスの授業も後半に入ってきました。
振り付けは8割までできました。中にはもう最後まで通して踊れるグループもあります。
どのグループも特徴があっていいです。






講師の先生の授業はあと2回です。未来につながるダンスを創りましょう。
振り付けは8割までできました。中にはもう最後まで通して踊れるグループもあります。
どのグループも特徴があっていいです。


講師の先生の授業はあと2回です。未来につながるダンスを創りましょう。
2020年10月13日
3年生学級委員認証式
絹雲が空を掃く、気持ちいい晴天の朝を迎えました。
授業が始まる前に、3年生後期学級委員の認証式を行いました。


卒業まで、突っ走っていきましょう。

3Cは鳳来中で最後になり、最後の学級委員となると思います。
授業が始まる前に、3年生後期学級委員の認証式を行いました。


卒業まで、突っ走っていきましょう。

3Cは鳳来中で最後になり、最後の学級委員となると思います。