2020年12月30日
バージョンアップした門松に虫が
明日の大晦日からは寒くなるということですが、今日はまだ暖かい空気が残っています。
なんと、バージョンアップした門松の菊の花に虫が来ていました。

温室育ちではない菊ですので、香りも強いのかなと思いました。
なんと、バージョンアップした門松の菊の花に虫が来ていました。
温室育ちではない菊ですので、香りも強いのかなと思いました。
2020年12月30日
給食室エレベーター工事
給食室エレベーター工事がほぼ終わりました。12月25日の写真と比べてみてください。

1月6日に最終点検をして、1月8日の給食から使えるそうです。
早く工事を進めてくださり、ありがとうございました。

1月6日に最終点検をして、1月8日の給食から使えるそうです。
早く工事を進めてくださり、ありがとうございました。
2020年12月30日
鳳来中のアルミ缶回収へのご協力、ありがとうございます
昨日業者の方が、アルミ缶を持っていってくれました。


今は体育館前も生徒棟前の農具置き場横も、ペチャンコの黒い袋があります。
はじめは入れにくいですが、来年もよろしくお願いいたします。
今は体育館前も生徒棟前の農具置き場横も、ペチャンコの黒い袋があります。
はじめは入れにくいですが、来年もよろしくお願いいたします。
2020年12月30日
駅伝
12月の共育駅伝で頑張りが見られた鳳中生。
今日は大学の駅伝「2020富士山女子駅伝」が行われていました。
愛知の名城大学が大会記録を更新して3連覇を達成しました。強いです。

大学の駅伝と鳳中生の駅伝は違うかもしれませんが、襷をつけて走り襷を繋ぐという点は同じです。
これからニューイヤー駅伝や箱根駅伝があります。刺激を受けて、走る子もいることでしょう。
今日は大学の駅伝「2020富士山女子駅伝」が行われていました。
愛知の名城大学が大会記録を更新して3連覇を達成しました。強いです。
大学の駅伝と鳳中生の駅伝は違うかもしれませんが、襷をつけて走り襷を繋ぐという点は同じです。
これからニューイヤー駅伝や箱根駅伝があります。刺激を受けて、走る子もいることでしょう。
2020年12月30日
鳳来のサツマイモ
昨日、「屋外で作業をするなら今日中に」と書いたので、自分もしなければと、鳳来の畑のサツマイモを掘りました。
「えっ、今ごろ」と、農家さんに怒られそうですが、許してください。

猿にツルを全て抜かれ、獣に食べられ・・・と、散々だったサツマイモですが、抜かれたツルを、諦めずに何度もさしておいたら、たくさんできていました。ビックリです。近所の方にあげたら、さっそく、「おいしかった」と言ってくれました。
中にはこんなセクシーなものもありました。

「えっ、今ごろ」と、農家さんに怒られそうですが、許してください。
猿にツルを全て抜かれ、獣に食べられ・・・と、散々だったサツマイモですが、抜かれたツルを、諦めずに何度もさしておいたら、たくさんできていました。ビックリです。近所の方にあげたら、さっそく、「おいしかった」と言ってくれました。
中にはこんなセクシーなものもありました。
