2020年08月27日

午後は研究授業

本日の午後は、指導員の先生をお招きし、研究授業を行いました。5時間目が道徳の授業、6時間目が音楽の授業でした。


道徳では「先輩後輩についてどう思う?」の題材で、人とのかかわりについて話し合いました。半年後先輩となるとき、また話し合うといいと思いました。




音楽ではリコーダーアンサンブルで、『Yesterday』の演奏をしていました。なんとはじめに、「どのように演奏をするか」を話し合っていました。それにもとづいて演奏をするというのです。演奏できるというのが前提にあるので、ハイレベルな内容だと思いました。  


Posted by 鳳来中学校 at 17:30今日の鳳来中学校

2020年08月27日

今日は雲が多い1日です


生徒が登校するころは晴れ間の方が多かったのですが、南の海上から雲が近づき、次第に雲の割合が多くなってきました。
午後はにわか雨があるかもしれません。

傘をさしての登校の子もいました。日傘兼雨傘でしょうか。

  


Posted by 鳳来中学校 at 10:40今日の鳳来中学校

2020年08月26日

8月26日の授業の様子

今日も真剣に、そして楽しく授業をしている姿がありました。


1年生の理科の実験は、いつも新鮮な感じで楽しそうに行っていて、元気をもらえます。



  


Posted by 鳳来中学校 at 17:09今日の鳳来中学校

2020年08月26日

個人懇談会最終日です

個人懇談会最終日です。西日の中、日傘をさして親子で仲良く帰っていく姿がありました。

保護者の皆様、3日間ありがとうございました。


3年生の皆さんは、5・6時間目も授業をしての下校でした。お疲れ様でした。  


Posted by 鳳来中学校 at 16:58今日の鳳来中学校

2020年08月26日

部活動頑張ってます!

今週の月曜日から個人懇談会が行われています。その裏で、1・2年生は部活動に一生懸命取り組んでいます。暑い中、みんなで励まし合って練習をしていました。


  


Posted by 鳳来中学校 at 16:04部活動

2020年08月26日

鳳来中の鳳来牛丼の日

コロナ禍による消費の減少をなんとかしようということで、給食に鳳来牛を提供していただきました。
今日は鳳来中の鳳来牛丼の日です。
まず、鳳来牛肉が届きました。

給食室で、調理をしました。すでにおいしそうです。

慎重に配膳をしています。

いつもの給食の風景ですが、


きっと心の中は、幸せな感じだったことでしょう。
  


Posted by 鳳来中学校 at 13:22共育

2020年08月26日

個人懇談会最終日です


8月26日、個人懇談会最終日です。
今日も晴れて、暑くなります。お気を付けてお越しください。

来賓玄関前の「守護神」は、虫をたくさん食べて太ってきました。

今日の話題は「ハイビスカス復活」です。

クマさんと白いデンドロビューム「竜馬」とともに登場したハイビスカスですが、夏休みを越し、一回り大きくたくましくなって復活しました。
今日1日、来賓玄関で咲いていますので、個人懇談会の折に見てあげてください。  


Posted by 鳳来中学校 at 10:09今日の鳳来中学校

2020年08月25日

個人懇談会2日目


今日は個人懇談会2日目でした。親子で下校する姿が見られました。中には、凧をあげながら帰っていく姿もありました。
「バス待ち」の生徒の中には、集中して勉強している子もいました。  


Posted by 鳳来中学校 at 17:19共育

2020年08月25日

8月25日、午前中は通常授業です

今日は個人懇談会2日目ですが、午前中は通常授業を行っています。

2年生は地理(日本の工業)、3年生は保育(幼児のおもちゃ)の学習をしていました。


幼児のおもちゃは、安全で誰でも楽しめるものでした。
けん玉は、玉の部分が毛糸でできていて軽いので、安全ですが難しそうでした。
黒いヨットみたいなものは、見た目と違い、机の上を滑るように走り、工夫が詰まっていると思いました。
園児が遊ぶ姿が目に浮かびました。  


Posted by 鳳来中学校 at 11:35今日の鳳来中学校

2020年08月25日

夏季アルミ缶回収の結果

昨日、夏季アルミ缶回収の結果が届きました。
270キロと、ステイホームを期待した目標まではいきませんでしたが、しっかりと回収ができたと思います。

今後は、今までと同じ農機具置き場横と体育館横で回収していますので、よろしくお願いします。
すでに少し入っていました。  


Posted by 鳳来中学校 at 11:07学校からのお知らせ