2021年08月12日
オクラは、一輪ずつ咲くと思っていました
雨の日でも、オクラの花は咲き、実が大きくなります。
今日も鳳来のオクラを見ました。
オクラは下から順番に一輪ずつ咲くものだと思っていました。

ふと見ると、何と二輪同時に咲いているではありませんか。
常識にとらわれてはいけないと思いました。
今日も鳳来のオクラを見ました。
オクラは下から順番に一輪ずつ咲くものだと思っていました。
ふと見ると、何と二輪同時に咲いているではありませんか。
常識にとらわれてはいけないと思いました。
2021年08月12日
リコピンがいっぱい詰まっていそうです

この写真は職員室前のプランターの様子です。
リコピンがいっぱい詰まっていそうな濃い色です。
あまりにも目立つので、鳥が数粒つついた跡がありました。

「0円野菜」のトマトも、色づいてきました。
思った以上に順調に育っていて、どれも2mほどになっています。
こちらは鳥が入れないので、幼虫に食べられるくらいです。
2021年08月12日
2021年08月12日
秋の七草
秋の七草が咲くころになってきました。

クズの花も咲き始めました。
などと悠長なことを言っている場合ではなく、この暑さと湿度で、グングン成長し、電柱に向かってのびていました。

これからも今日のような天気が続くそうです。
危機感を感じ、切ってしまいました。
クズの花も咲き始めました。
などと悠長なことを言っている場合ではなく、この暑さと湿度で、グングン成長し、電柱に向かってのびていました。
これからも今日のような天気が続くそうです。
危機感を感じ、切ってしまいました。