2021年08月09日
雨の中、収穫
鳳来のオクラを、雨の中収穫しました。

どれも20cmくらいになっていて、大きすぎる感じです。
13cmくらいのちょうどいい大きさで収穫するのは、大変なことがわかりました。農家の皆様、ご苦労様です。
雨に濡れたついでに、カボチャも収穫しました。
カボチャは、収穫すると、そのツルの次のカボチャが大きくなる気がします。
「0円野菜」の畑は、この雨でも、まったく水がたまらず、素晴らしい水はけになりました。

どれも20cmくらいになっていて、大きすぎる感じです。
13cmくらいのちょうどいい大きさで収穫するのは、大変なことがわかりました。農家の皆様、ご苦労様です。
雨に濡れたついでに、カボチャも収穫しました。
カボチャは、収穫すると、そのツルの次のカボチャが大きくなる気がします。
「0円野菜」の畑は、この雨でも、まったく水がたまらず、素晴らしい水はけになりました。
2021年08月09日
台風、お気を付けください
今日は高校の体験入学や説明会が予定されているところがあります。
今のところ飯田線も動いています。

職員玄関前のコキアが風で飛ばされていました。

雲が南から北へ流れています。
よく「腐っても鯛」そして、「弱くても台風」と言います。
弱い台風ですが、十分お気を付けください。
「0円野菜」は、今のところ大丈夫です。


重みを減らすために、ゴーヤやトマトを収穫しておきました。
今のところ飯田線も動いています。
職員玄関前のコキアが風で飛ばされていました。
雲が南から北へ流れています。
よく「腐っても鯛」そして、「弱くても台風」と言います。
弱い台風ですが、十分お気を付けください。
「0円野菜」は、今のところ大丈夫です。
重みを減らすために、ゴーヤやトマトを収穫しておきました。