2021年01月26日

部活動も無事終了し、下校となりました。

下校まで雨が降らないように願ったところ、16時45分から、ほんのわずかに雨が落ちる程度で、生徒は無事下校していきました。

「おてんとう様、ありがとうございました」  


Posted by 鳳来中学校 at 18:40部活動

2021年01月26日

理科の授業の後で


理科の授業の後で、グッピーの観察をしている子たちがいました。


「大きくなっている」と言って、奥の方までのぞいてグッピーの子どもを観察する子、


「エサをあげてもいいですか」と言って、えさをあげる子、


エサを食べているのを観察する子、

そして「トランセルはいつバタフリーになりますか?」「生きていますか?」と質問をする子もいました。

学習意欲旺盛で、嬉しいです。  


Posted by 鳳来中学校 at 15:15共育

2021年01月26日

公衆電話が新しくなりました

本日、鳳来中体育館前の公衆電話が新しくなりました。


今まで、時折トラブルが発生していましたので、これで解消されると思います。

新しいエレベーターもしゃべりましたが、この公衆電話もしゃべります。  


Posted by 鳳来中学校 at 13:30共育

2021年01月26日

今朝の鳳来中

朝はうっすらと雲があるだけで、爽やかな晴天です。

冷え込みもあまりありません。生徒は制服やジャージ、ハーフパンツ、半袖などで登校してきました。

今日はこれから雲が広がります。生徒が下校してから雨が降ることを願います。
今晩は、先週の土曜日、日曜日よりもまとまった雨になるようです。  


Posted by 鳳来中学校 at 09:18今日の鳳来中学校

2021年01月25日

勝利に向けて技と戦術を

体育のバドミントンでは、勝利に向けて技と戦術を試していました。



シャトルを前に落としたり、高い軌道で返して相手をのけ反らせたりしていました。
ネットの近くに甘く返球してしまうと、打ち込まれてしまうことが分かってきたと思います。  


Posted by 鳳来中学校 at 18:46今日の鳳来中学校

2021年01月25日

新城の味に親しむ学校給食の日

全国学校給食週間で、新城の味に親しむ学校給食の日がスタートしました。
今日は「八名丸コロッケ」でした。

新城市の特産物である八名丸さといもを使った、コクのあるコロッケでした。
生徒の皆さん、味わって食べましたか?  


Posted by 鳳来中学校 at 16:00共育

2021年01月25日

今日もカモがいました

昨日とほぼ同じところに、カモがいました。
同じようにエサを食べ、堂々としていました。


昨日と違うところは、空の青さが何となく水面にうつっていることくらいでしょうか。  


Posted by 鳳来中学校 at 14:00今日の鳳来中学校

2021年01月25日

今日はスカッと晴れています

今日はスカッと晴れ、3月下旬の気温になるようです。

生徒は元気よく登校してきました。


寒狭川の水量はやや増えましたが、大井川の水量はあまり増えていません。  


Posted by 鳳来中学校 at 11:14今日の鳳来中学校

2021年01月25日

サクラソウ、咲いてしまいました

ついにサクラソウが咲いてしまいました。よく見ると、とてもかわいいです。

でもまだ株が小さので、とても卒業式に飾れるものではありません。
これから暖かくなり、少しでも大きく育つことを願います。
  


Posted by 鳳来中学校 at 07:00共育

2021年01月24日

今日は一日、鞍掛山がみえませんでした

時折止み間があっても、雨が降る時間が長く、鞍掛山がみえませんでした。

山はどこにあるのでしょうか?いつもの写真と比べてみてください。  


Posted by 鳳来中学校 at 18:00共育