2021年01月02日
2021年01月02日
2021年01月02日
2021年01月02日
昨年とは大きく違う1月2日
今年の箱根駅伝がスタートしました。

ちょうど1年前の朝、箱根駅伝の応援をするために、東京駅前付近は人でいっぱいでした。
今年は静かなスタートでした。


写真は昨年1月2日の一般参賀の様子です。
今年は行われません。たった1年前ですが、大きく違っています。
ちょうど1年前の朝、箱根駅伝の応援をするために、東京駅前付近は人でいっぱいでした。
今年は静かなスタートでした。
写真は昨年1月2日の一般参賀の様子です。
今年は行われません。たった1年前ですが、大きく違っています。
2021年01月02日
新春の鳳来中
令和3年1月2日土曜日、新春の鳳来中学校の風景です。

このアングルは、活動中は危険で見られませんね。

校内を流れる大井川。新学期早々の避難訓練の想定は何か!?

とある教室です。新学期を静かに待っています。

こんな教室もありました。いったい何が待っているのでしょうか。

新型コロナウイルス感染症対策をとりながら、いい冬休みを!

このアングルは、活動中は危険で見られませんね。

校内を流れる大井川。新学期早々の避難訓練の想定は何か!?

とある教室です。新学期を静かに待っています。

こんな教室もありました。いったい何が待っているのでしょうか。

新型コロナウイルス感染症対策をとりながら、いい冬休みを!
2021年01月02日
寒さに負けない
時折日本海側の雪雲が飛んできて、雪が舞うことがあります。朝は0℃を下回るような日が続きます。
そんな中ですが・・・。

写真は技術室前のビワの花の様子です。寒さに負けず「凛」として咲いています。

ナンテンも強いです。

そしてスギの花は、寒さの中、より力を蓄えているようです。
そんな中ですが・・・。
写真は技術室前のビワの花の様子です。寒さに負けず「凛」として咲いています。
ナンテンも強いです。
そしてスギの花は、寒さの中、より力を蓄えているようです。