2021年01月08日

給食室のエレベーター初実践

今日から3学期の給食が始まりました。
そして、冬休み中に完成した給食室のエレベーターの初の実践となりました。
今までのエレベーターとの大きな違いは「まもなく到着します」としゃべることです。



初めての実践でしたので、調理員さんの緊張が機械にもうつったのか、今一歩の調子でした。これからはスムーズに動くことを期待します。

  


Posted by 鳳来中学校 at 18:16今日の鳳来中学校

2021年01月08日

市政番組「いいじゃん新城」で、新城有教館高校の紹介をしています。

今週の水曜日から、市政番組「いいじゃん新城」で、新城有教館高等学校の紹介の放送をしています。
放送期間は1月6日から1月13日です。


改装し新しくスタートした地元の新城市の高校です。もうすぐ受験という子も、そうでない子も、一度見てみるといいと思います。  


Posted by 鳳来中学校 at 17:36共育

2021年01月08日

1月8日は課題テストの日

本日1・2年生は、課題テストを行っていました。冬休みの課題から出題されます。
1年生は1時間目にテスト勉強をしていました。ノートに社会の重要語句をびっしり書いて勉強している生徒がいました。





テストは、誰もが真剣に取り組んでいました。
来月には入学説明会があります。4月に入ってくる新入生に、先輩として成長した姿を見せることができそうです。
1年生の中には、「数学簡単だったね」と、友だちと話しながら廊下を歩いている生徒がいました。1年生は、冬休み最終日に学校で学習会があり、その成果が表れていたのでしょうか?
 
  


Posted by 鳳来中学校 at 15:00今日の鳳来中学校

2021年01月08日

身体測定のあとは、パソコン室で

3学期のスタートで、各学年とも身体測定をしていました。
身体測定のあとは、各自パソコン室で数値を入力し、肥満度などを算出していました。

もう、慣れたものです。  


Posted by 鳳来中学校 at 12:45今日の鳳来中学校

2021年01月08日

エアコンにサーキュレーターの風を当てて

今日は朝からエアコンとサーキュレーターが大活躍です。
エアコンにサーキュレーターの風を当てて、上だけの温度が上がらないようにしています。


8時45分の室温が15.6℃でした。

  


Posted by 鳳来中学校 at 09:34今日の鳳来中学校

2021年01月08日

長篠は-2℃までしか下がりませんでした

寒さが心配されましたが、今朝の長篠は-2℃までしか下がりませんでした。
最高気温は2~3℃と言っていますが、今日は日差しがあるので、それほど寒く感じないかもしれません。

昨日崩落した(という設定で通行止めにしていた)幸橋を、生徒は元気よく渡って行きました。幸橋ができて50年になります。  


Posted by 鳳来中学校 at 08:26今日の鳳来中学校