2022年07月22日
夏休みとは言うものの
本日7月22日は、女子卓球部、弓道部、軟式野球部、女子ソフトテニス部が、各地で東三河総合体育大会を行っています。
暑い中ですが、がんばってくれていることでしょう。
さて、校内では、バレー部と男子卓球部が新体制での練習を行っていました。




そして、吹奏楽部は25日のコンクールに向けての最終調整をしています。


それぞれが、それぞれの場所で、一生懸命に努力しています。
暑い中ですが、がんばってくれていることでしょう。
さて、校内では、バレー部と男子卓球部が新体制での練習を行っていました。




そして、吹奏楽部は25日のコンクールに向けての最終調整をしています。


それぞれが、それぞれの場所で、一生懸命に努力しています。
2022年07月22日
ある時は○○、またある時は●●…
これは、先日、1学期終業式に先立って行われた、表彰式の様子です。

現在、新型コロナウイルス感染症対策と熱中症対策のため、生徒の服装は御覧の通りです。
1 紺地のポロシャツ+ハーフパンツ
2 紺地のポロシャツ+黒ズボン
3 カッターシャツ+黒ズボン
4 白地のポロシャツ+ハーフパンツ
5 セーラー服+スカート
6 半袖体操服+ハーフパンツ
7 半袖体操服+長ズボン体操服
表彰のために並んでいる生徒だけでも、7通り、七変化です。
まるで、多羅尾伴内か七色仮面か、レインボーマンかキューティーハニーかという感じです。
(例えが古くて、一つもわかりませんよね?)
写っていませんが、その他にも、長袖ポロシャツの生徒もいます。
また、ポロシャツは裾出しを想定していますが、裾を入れて着こなしている生徒もいます。
選択肢があるのなら、状況に応じて選択できる力をつけて、その力を発揮していきましょう。

現在、新型コロナウイルス感染症対策と熱中症対策のため、生徒の服装は御覧の通りです。
1 紺地のポロシャツ+ハーフパンツ
2 紺地のポロシャツ+黒ズボン
3 カッターシャツ+黒ズボン
4 白地のポロシャツ+ハーフパンツ
5 セーラー服+スカート
6 半袖体操服+ハーフパンツ
7 半袖体操服+長ズボン体操服
表彰のために並んでいる生徒だけでも、7通り、七変化です。
まるで、多羅尾伴内か七色仮面か、レインボーマンかキューティーハニーかという感じです。
(例えが古くて、一つもわかりませんよね?)
写っていませんが、その他にも、長袖ポロシャツの生徒もいます。
また、ポロシャツは裾出しを想定していますが、裾を入れて着こなしている生徒もいます。
選択肢があるのなら、状況に応じて選択できる力をつけて、その力を発揮していきましょう。
2022年07月22日
東三大会!
令和4年7月22日金曜日。ここは蒲郡。
女子ソフトテニス部は、東三河中学校総合体育大会(東三大会)の団体戦です。
本長篠駅発の飯田線の始発に乗って、会場に着き、練習を開始しています。
普段の練習の成果が発揮できるとよいです。応援よろしくお願いします!

女子ソフトテニス部は、東三河中学校総合体育大会(東三大会)の団体戦です。
本長篠駅発の飯田線の始発に乗って、会場に着き、練習を開始しています。
普段の練習の成果が発揮できるとよいです。応援よろしくお願いします!

2022年07月20日
1学期が終わりました
吹奏楽部の演奏から、スタートしました。
今度のコンクールで披露する曲です。
審査で使うかもしれないための映像も撮りました。
音をたてないように、静かに聴いています。

1学期に行われた大会の表彰です。
その後に終業式。体操座りでなくても失礼な姿勢でなければどのような座り方でもよくしました。
代表生徒の発表もとてもすばらしかったです。
ちなみに、校長の話はマイクを使いました(笑)。

最後に、生徒指導主事から夏休みに向けて「身近にある罪」というテーマで、特にSNSに関わるトラブルについて話がありました。

保護者の皆様や地域の皆様のご協力で、無事に1学期を終えることができました。
生徒の皆さんが、楽しく充実した夏休みを過ごせるよう、今後もご支援、ご協力をお願いいたします。
本当に、ありがとうございました。
今度のコンクールで披露する曲です。
審査で使うかもしれないための映像も撮りました。
音をたてないように、静かに聴いています。

1学期に行われた大会の表彰です。
その後に終業式。体操座りでなくても失礼な姿勢でなければどのような座り方でもよくしました。
代表生徒の発表もとてもすばらしかったです。
ちなみに、校長の話はマイクを使いました(笑)。

最後に、生徒指導主事から夏休みに向けて「身近にある罪」というテーマで、特にSNSに関わるトラブルについて話がありました。

保護者の皆様や地域の皆様のご協力で、無事に1学期を終えることができました。
生徒の皆さんが、楽しく充実した夏休みを過ごせるよう、今後もご支援、ご協力をお願いいたします。
本当に、ありがとうございました。
2022年07月19日
夏祭り
3年生では、実行委員の計画で、夏祭りを行いました。
カラオケをしている様子です!他にも、射的やスーパーボールすくい、ダーツにボウリング、輪投げなど、体育館いっぱいに出し物があり、1学期の最後を楽しく終えることができました。

カラオケをしている様子です!他にも、射的やスーパーボールすくい、ダーツにボウリング、輪投げなど、体育館いっぱいに出し物があり、1学期の最後を楽しく終えることができました。
2022年07月19日
1学期末の部活動風景
令和4年7月19日火曜日。今日も激しい雨が降りましたが、皆さんの周りはいかがでしたか。
部活動の時間、いつもと違う方向から吹奏楽部の音が聞こえるので、体育館に行ってみました。
バレーボール部。先週末の練習試合には、市内の感染者が増えていることで、東三大会に出場する学校に配慮して参加しませんでした。次の機会こそはと新チームも燃えています。

女子バスケットボール部も新チームです。じっくりと個人の力とチームの力を高めていきます。

男子バスケットボール部も新チーム。ちょっとした時間も使って練習をしています。

おっと、吹奏楽部でしたね。明日の終業式でコンクールの曲を披露する練習、兼、万が一コンクールがビデオ審査になった時に備えての撮影をしていました。

明日の披露も、ビデオ審査に使えるように撮影します。緊張するな~ぁ。

部活動の時間、いつもと違う方向から吹奏楽部の音が聞こえるので、体育館に行ってみました。
バレーボール部。先週末の練習試合には、市内の感染者が増えていることで、東三大会に出場する学校に配慮して参加しませんでした。次の機会こそはと新チームも燃えています。

女子バスケットボール部も新チームです。じっくりと個人の力とチームの力を高めていきます。

男子バスケットボール部も新チーム。ちょっとした時間も使って練習をしています。

おっと、吹奏楽部でしたね。明日の終業式でコンクールの曲を披露する練習、兼、万が一コンクールがビデオ審査になった時に備えての撮影をしていました。

明日の披露も、ビデオ審査に使えるように撮影します。緊張するな~ぁ。

2022年07月19日
1学期最後の数学(2年生)

2年生の数学の授業の様子です。
単元テストの復習をしています。
誰も、教科担当のYのところへは来ません。
寂しいですが、お互いに教え合う方が生徒の力がつくので、じっと我慢です。

コロナもあり、教え合うのは2人まで、10分までという制約つきです。
誰もYのところには来ませんでしたが、授業が終わったところで、2人の生徒が質問の紙をくれました!
Yは大喜び。
先生は無料です。
夏休みに分からないことがあったら、どんどん紙に書いておきましょう。出校日にもらいます。そして、解説を書いて渡します。
欲を出して、自分の力を伸ばしてほしいです。
2022年07月17日
新城のナイヤガラ
先日ご協力いただいた保護者アンケートには、「ホームページの更新が少ない」というご意見もありました。今年度から担当が変わり、さすがに毎日数本ずつの更新は継続できません。ご容赦ください。

そこで、昨年度まで時々掲載された、新城のナイアガラの今日の様子です。水煙が上がっています。

そこで、昨年度まで時々掲載された、新城のナイアガラの今日の様子です。水煙が上がっています。
2022年07月15日
濁流の大井川
令和4年7月15日金曜日、13時ごろの大井川です。

写真を見ると、ふ~ん、こんなものかという感じですが、実際の流れと音はすごかったです。

本日の別の記事では、いい感じの川音と雨音だったようですが、天気の急変は大変です。

夏休み前の連休です。何事もありませんように!

写真を見ると、ふ~ん、こんなものかという感じですが、実際の流れと音はすごかったです。

本日の別の記事では、いい感じの川音と雨音だったようですが、天気の急変は大変です。

夏休み前の連休です。何事もありませんように!
2022年07月15日
3年生 義務教育ラストの水泳授業

3年生が、水泳の授業に取り組んでいます。
1000m泳ぐのが目標です。
雨が降る中、お互いに泳ぎながら声をかけたり、見学者が励ましたりしながら、目標達成を目指します。

全員、見事に目標を達成させました。
ゴール後には、体育担当教師や級友とハイタッチ!
義務教育最後の水泳授業が終わりました。
ちなみに、もう1つのクラスは、激しい雨のため来週の火曜日に延期になりました。
2022年の水泳の授業は、19日が最終日です。
晴天のもと、気持ちよく終われるとよいです。