2022年07月22日
4位の矢
東三河中学校総合体育大会の弓道が蒲郡で行われました。
本校の団体男女とも予選通過はなりませんでしたが、男子1名が個人決勝に進出し、見事、4位入賞を果たしました。

説明しよう。
弓道の個人優勝決定は、射詰競射を行います。的中し続けたものが勝者です。
そして、準優勝以下、今回のような4・5・6位決定は、遠近競射を行います。
一つの的を順に射ち、的の中心に近いものから順位をつける方法です。
写真は、審判が的前から上位の矢を持ってきて、4位の矢を示し、その選手に渡しているところです。一般の方では、なかなか見ることができないシーンです。
と言うことは、4・5・6位決定戦で4位になったということは、一番的の中心に近かったということじゃないですか。
ここで、コメントが入りました。
「無」の気持ちで矢を離しました。パンっという音であたったことがわかり、ホッとしました。でも、次の二人次第だったので、最後まで緊張しました。応援ありがとうございました。
本校の団体男女とも予選通過はなりませんでしたが、男子1名が個人決勝に進出し、見事、4位入賞を果たしました。

説明しよう。
弓道の個人優勝決定は、射詰競射を行います。的中し続けたものが勝者です。
そして、準優勝以下、今回のような4・5・6位決定は、遠近競射を行います。
一つの的を順に射ち、的の中心に近いものから順位をつける方法です。
写真は、審判が的前から上位の矢を持ってきて、4位の矢を示し、その選手に渡しているところです。一般の方では、なかなか見ることができないシーンです。
と言うことは、4・5・6位決定戦で4位になったということは、一番的の中心に近かったということじゃないですか。
ここで、コメントが入りました。
「無」の気持ちで矢を離しました。パンっという音であたったことがわかり、ホッとしました。でも、次の二人次第だったので、最後まで緊張しました。応援ありがとうございました。
2022年07月22日
女テニの東三大会!
初戦のvs豊橋東部中の試合では、激闘の末惜しくも敗れてしまいました。
すさまじい暑さの中、選手は最後まで勝ちを求めて粘りました。1対1で迎えた3ゲーム目では、ファイナルセットまで持ち込みました。
ボールを最後まで追いかける後衛プレイヤー、素早く反応してピンチを救う前衛プレイヤー…どの選手も粘り強く戦い抜きました。
選手たちは、結果に悔しさも残ったようですが、最後は笑顔でピースして会場を出発します。
応援ありがとうございました!

すさまじい暑さの中、選手は最後まで勝ちを求めて粘りました。1対1で迎えた3ゲーム目では、ファイナルセットまで持ち込みました。
ボールを最後まで追いかける後衛プレイヤー、素早く反応してピンチを救う前衛プレイヤー…どの選手も粘り強く戦い抜きました。
選手たちは、結果に悔しさも残ったようですが、最後は笑顔でピースして会場を出発します。
応援ありがとうございました!

2022年07月22日
夏休みとは言うものの
本日7月22日は、女子卓球部、弓道部、軟式野球部、女子ソフトテニス部が、各地で東三河総合体育大会を行っています。
暑い中ですが、がんばってくれていることでしょう。
さて、校内では、バレー部と男子卓球部が新体制での練習を行っていました。




そして、吹奏楽部は25日のコンクールに向けての最終調整をしています。


それぞれが、それぞれの場所で、一生懸命に努力しています。
暑い中ですが、がんばってくれていることでしょう。
さて、校内では、バレー部と男子卓球部が新体制での練習を行っていました。




そして、吹奏楽部は25日のコンクールに向けての最終調整をしています。


それぞれが、それぞれの場所で、一生懸命に努力しています。
2022年07月22日
ある時は○○、またある時は●●…
これは、先日、1学期終業式に先立って行われた、表彰式の様子です。

現在、新型コロナウイルス感染症対策と熱中症対策のため、生徒の服装は御覧の通りです。
1 紺地のポロシャツ+ハーフパンツ
2 紺地のポロシャツ+黒ズボン
3 カッターシャツ+黒ズボン
4 白地のポロシャツ+ハーフパンツ
5 セーラー服+スカート
6 半袖体操服+ハーフパンツ
7 半袖体操服+長ズボン体操服
表彰のために並んでいる生徒だけでも、7通り、七変化です。
まるで、多羅尾伴内か七色仮面か、レインボーマンかキューティーハニーかという感じです。
(例えが古くて、一つもわかりませんよね?)
写っていませんが、その他にも、長袖ポロシャツの生徒もいます。
また、ポロシャツは裾出しを想定していますが、裾を入れて着こなしている生徒もいます。
選択肢があるのなら、状況に応じて選択できる力をつけて、その力を発揮していきましょう。

現在、新型コロナウイルス感染症対策と熱中症対策のため、生徒の服装は御覧の通りです。
1 紺地のポロシャツ+ハーフパンツ
2 紺地のポロシャツ+黒ズボン
3 カッターシャツ+黒ズボン
4 白地のポロシャツ+ハーフパンツ
5 セーラー服+スカート
6 半袖体操服+ハーフパンツ
7 半袖体操服+長ズボン体操服
表彰のために並んでいる生徒だけでも、7通り、七変化です。
まるで、多羅尾伴内か七色仮面か、レインボーマンかキューティーハニーかという感じです。
(例えが古くて、一つもわかりませんよね?)
写っていませんが、その他にも、長袖ポロシャツの生徒もいます。
また、ポロシャツは裾出しを想定していますが、裾を入れて着こなしている生徒もいます。
選択肢があるのなら、状況に応じて選択できる力をつけて、その力を発揮していきましょう。
2022年07月22日
東三大会!
令和4年7月22日金曜日。ここは蒲郡。
女子ソフトテニス部は、東三河中学校総合体育大会(東三大会)の団体戦です。
本長篠駅発の飯田線の始発に乗って、会場に着き、練習を開始しています。
普段の練習の成果が発揮できるとよいです。応援よろしくお願いします!

女子ソフトテニス部は、東三河中学校総合体育大会(東三大会)の団体戦です。
本長篠駅発の飯田線の始発に乗って、会場に着き、練習を開始しています。
普段の練習の成果が発揮できるとよいです。応援よろしくお願いします!
