2021年12月25日

雨に濡れた大井川の梅


雨に濡れた大井川の梅です。
まだ寒気は入っていません。
この雨で、梅の開花は、着実に進みそうです。
  


Posted by 鳳来中学校 at 07:00今日の鳳来中学校

2021年12月24日

部活動の後は

今日は、部活動後のグラウンドに、凍結防止剤を散布してもらいました。



グラウンドが、雪が降ったように白くなってきました。
ありがとうございました。
  


Posted by 鳳来中学校 at 14:00今日の鳳来中学校

2021年12月24日

冬休み初日の部活動

冬休み初日、部活動をする生徒の姿がありました。


テニス部は、グラウンドコンディションがよく、バッチリ思い切った活動ができました。


吹奏楽部、いつも真剣に取り組んでいます。


野球部、少ない人数で頑張っています。
  


Posted by 鳳来中学校 at 12:34部活動

2021年12月24日

梅の開花まであと7日か?



上の写真あたりが、一番先に咲きそうな梅のつぼみです。

あと7日で(1月31日までに)開花するでしょうか。皆様、どう思われますか?  


Posted by 鳳来中学校 at 06:00共育

2021年12月23日

さようなら、よいお年を

終業式の日の今日も、新鳳来庁舎の工事は進んでいました。大型クレーンも動いていました。

生徒は、今日は早めの下校となります。


なごり惜しそうに話す姿がありました。

次の登校は1月7日の始業式の日です。
さようなら。よいお年を。  


Posted by 鳳来中学校 at 14:00今日の鳳来中学校

2021年12月23日

終業式の後に

終業式の後は、学年集会や通知表渡しがありました。


「クリスマスなどで、羽目を外し過ぎないように」「2年生の3学期は0学期」などの話がありました。



通知表を個別にいただいているころ、ヘリの音が響いていました。
ドクターヘリではなく、ヘリポートで訓練が行われていました。



はじめは何もつけていませんでしたが、ドアが開いたり、黄色い袋がついたりしていました。
  


Posted by 鳳来中学校 at 12:00今日の鳳来中学校

2021年12月23日

2学期終業式

2学期の終業式が行われました。
2学期の頑張りや今後の抱負の代表生徒スピーチがありました。

2年生は、2学期に行った創作ダンスのビデオを交えて話していました。





その後、校長先生のお話がありました。


最後に、久しぶりの校歌斉唱がありました。


伴奏は、3年生の生徒がしっかりと弾いてくれました。歌いやすかったです。


  


Posted by 鳳来中学校 at 10:22今日の鳳来中学校

2021年12月23日

表彰の披露

今日は終業式に先立ち、部活動や赤い羽根、読書感想文、習字などの表彰の披露がありました。





3学期にも部活動の大会などがあります。地道に練習をしていきましょう。

  


Posted by 鳳来中学校 at 10:06今日の鳳来中学校

2021年12月23日

三食南瓜

昨日は冬至で、やはり三食南瓜でした。

お昼に見たものと、あまり変わりませんが、南瓜の種類が違います。  


Posted by 鳳来中学校 at 08:07共育

2021年12月23日

オクラの種

オクラの種をとり出しました。

右側が角オクラの種、左側が丸オクラの種です。
角オクラの種の方がやや大きいです。それ以外は、区別がつきません。

角オクラの種はいっぱいあります。ご入用の方は言ってください。
  


Posted by 鳳来中学校 at 06:00共育