2021年12月29日
峰にはまだ猿が
海老方面の猿は見なくなりましたが、本日峰で猿を見ました。

4匹は確認できました。近づいていくと、逃げてしまったので、あまりしっかりとは写っていません。
今は農作物が少ないので、畑の被害はあまりないかもしれません。
4匹は確認できました。近づいていくと、逃げてしまったので、あまりしっかりとは写っていません。
今は農作物が少ないので、畑の被害はあまりないかもしれません。
2021年12月29日
今日の寒狭川
12月29日、今日の寒狭川の様子です。
まずは、長楽の頭首工付近です。
今は農業で水を必要とする時期ではないせいでしょうか、水門は全開でした。

そのため、水深は浅いのですが、水鳥がくつろいでいました。

水も澄んでいるので、水底が見えています。
大きな鯉も泳いでいました。

「ナイアガラ」は、「滝」がなくなっていました。

流量も少ないですが、きっと、いろいろな意図があるのでしょう。
まずは、長楽の頭首工付近です。
今は農業で水を必要とする時期ではないせいでしょうか、水門は全開でした。
そのため、水深は浅いのですが、水鳥がくつろいでいました。
水も澄んでいるので、水底が見えています。
大きな鯉も泳いでいました。
「ナイアガラ」は、「滝」がなくなっていました。
流量も少ないですが、きっと、いろいろな意図があるのでしょう。
2021年12月28日
乗本からの風景
鳳来の乗本から見える風景です。

中央に見えるのは鳳来寺山です。こうやって見ると、立派です。
その左奥に見えるのが棚山です。
2つとも、わりと近くに感じます。

もう1つの写真は新東名高速道路です。
乗本トンネルに入る直前のところです。
鳳来にも新東名が通っているのだなと感じます。

中央に見えるのは鳳来寺山です。こうやって見ると、立派です。
その左奥に見えるのが棚山です。
2つとも、わりと近くに感じます。

もう1つの写真は新東名高速道路です。
乗本トンネルに入る直前のところです。
鳳来にも新東名が通っているのだなと感じます。
2021年12月28日
バス待ちの合間にも
技術のランプシェード作りが終わり、帰りのバスを待つ合間にも、しっかりと課題を進めている生徒がいました。立派ですね。
今日は仕事納めの日。今年生徒が学校に来るのは、今日で最後です。
他の生徒の皆さん、課題や勉強は順調に進んでいるでしょうか。

今日は仕事納めの日。今年生徒が学校に来るのは、今日で最後です。
他の生徒の皆さん、課題や勉強は順調に進んでいるでしょうか。

2021年12月27日
2021年12月27日
2021年12月26日
大丈夫なのでしょうか?
冷え込んできました。
パンジーも梅も、そしてイチゴも大丈夫なのですが、もう咲いてしまっているブルーベリーの花は、大丈夫なのでしょうか?


咲いているのは、わずかです。



明日12月27日は、部活動が予定されているところもあります。
寒さ対策をして、活動しましょう。
梅の速報もしますので、お楽しみにしていてください。
パンジーも梅も、そしてイチゴも大丈夫なのですが、もう咲いてしまっているブルーベリーの花は、大丈夫なのでしょうか?
咲いているのは、わずかです。
明日12月27日は、部活動が予定されているところもあります。
寒さ対策をして、活動しましょう。
梅の速報もしますので、お楽しみにしていてください。
2021年12月26日
2021年12月25日
業者の方が、アルミ缶を回収してくれました
いつも鳳来中のアルミ缶回収にご協力くださり、ありがとうございます。
業者の方が、アルミ缶を回収してくれました。

また0からのスタートとなります。
はじめは袋がペチャンコで入れにくいですが、よろしくお願いします。
業者の方が、アルミ缶を回収してくれました。
また0からのスタートとなります。
はじめは袋がペチャンコで入れにくいですが、よろしくお願いします。
2021年12月25日
ランプシェード作り
冬休みになりましたが、2年生は、ランプシェードの完成を目指して作業が進んでいます。
自分で作ったランプを使えば、冬休みの家庭学習もはかどること間違えなし!!
素敵な作品が続々と完成しています。



12月28日には、全て完成する予定です。
自分で作ったランプを使えば、冬休みの家庭学習もはかどること間違えなし!!
素敵な作品が続々と完成しています。



12月28日には、全て完成する予定です。