2022年01月29日

昨日で、1月の部活動終了

昨日で、1月の部活動が終了しました。
2月は学年末テストなどがあり、平日は5回しか部活動がありません。

できるときに集中して取り組み、自主トレで個人のレベルを上げておきましょう。
今は、マスクをはめての活動となっています。  


Posted by 鳳来中学校 at 10:04部活動

2022年01月29日

サクラソウとノースポール

サクラソウとノースポール、どちらも咲き始めています。


卒業式に間に合うかわかりませんが、少し暖かいところに置いてみようと思います。

理科室前のスイセンは、一度草刈り機で刈られたのに、咲き始めています。  


Posted by 鳳来中学校 at 06:00共育

2022年01月28日

大井川の梅

今日の大井川の梅の様子です。


近くで見ると、こんなにきれいです。
全体的には、まだ一分咲きといったところでしょうか。  


Posted by 鳳来中学校 at 18:00今日の鳳来中学校

2022年01月28日

今日は八名丸コロッケ

今日の給食のメニューは、八名丸コロッケ、おひたし、豚汁でした。
八名丸コロッケは、なめらかで濃厚な味でした。


  


Posted by 鳳来中学校 at 17:08今日の鳳来中学校

2022年01月28日

気象の学習

今日は屋外で、気象の学習をしていました。
風向、風力、天気などを調べていました。



「南西の風、風力2、雲が1割もないので快晴だね」
と言っている班がありました。

  


Posted by 鳳来中学校 at 12:17今日の鳳来中学校

2022年01月28日

少し冷えました

朝は-1℃くらいでした。
少し雲はありますが、日中は晴れて、10℃くらいまで気温は上がるようです。
まだこれから1週間、こんな天気が続くようです。

全国的にコロナウイルスの感染が広がっています。
鳳来中学校では、来週から「体操服での登下校も可」とします。
休日も感染予防を心掛けていきましょう。  


Posted by 鳳来中学校 at 08:47今日の鳳来中学校

2022年01月28日

「JRバス」のおかげで

「JRバス」がとまるところは、ここです。

秋から冬にかけて、「JRバス」を運行させてくれるおかげで、みんなで掃除をすることができます。
ゆとりをもった学校生活を送ることができます。
皆様、ありがとうございます。  


Posted by 鳳来中学校 at 06:00共育

2022年01月27日

午後の授業

今日の午後、2年生は道徳の授業、1年生は家庭科や技術科の授業をしていました。



技術科の机拡張計画は最終章をむかえていました。色が濃くなり、高級感が出てきました。

3年生は保護者会のために、移動している生徒もいました。
3年生の保護者の皆様、駐車場はたくさんあいていますので、ご自由におとめください。
ただし、15時50分から16時30分の間は、「JRバス」が駐車場のプール近くに出入りしますので、ご注意ください。

  


Posted by 鳳来中学校 at 14:55今日の鳳来中学校

2022年01月27日

冷え込みはありません

雲はあるものの、冷え込みは少なく、過ごしやすそうです。


今日と明日、3年生の公立高校進学希望者の保護者会があります。
大井川の梅にも、チラリと目をやってあげてください。

  


Posted by 鳳来中学校 at 12:55今日の鳳来中学校

2022年01月27日

50周年記念式典からまる4年

50周年記念式典からまる4年がたちました。

「鳳来の峰」の壁画も、「鳳来中学校」の看板同様、きれいです。

制作にかかわってくれた方々、丁寧な仕事、ありがとうございます。  


Posted by 鳳来中学校 at 06:00共育