2021年06月28日
どこかで見たトンネルだなぁ
日曜夜の人気テレビ番組。
先週の予告編で、「どこかで見たトンネルだなぁ」と思ったのですが、昨夜の放送を見て、「やっぱり」でした。


鳳来中学校区の、あの道、あの橋、あの景色。わかりましたか?
先週の予告編で、「どこかで見たトンネルだなぁ」と思ったのですが、昨夜の放送を見て、「やっぱり」でした。


鳳来中学校区の、あの道、あの橋、あの景色。わかりましたか?
2021年06月28日
2021年06月27日
休日の鳳来
「降る、降る」と言いながら、降水確率は下がって、ほとんど雨は降っていません。
鞍掛山は、さすがに雲に覆われていました


寒狭川の水量はあまり増えていず、「ナイアガラの滝」も優しく流れていました。

写真は、鳳来の果実です。何という果実かは、ご想像にお任せします。
梅より大きいです。
鞍掛山は、さすがに雲に覆われていました
寒狭川の水量はあまり増えていず、「ナイアガラの滝」も優しく流れていました。
写真は、鳳来の果実です。何という果実かは、ご想像にお任せします。
梅より大きいです。
2021年06月27日
中日少年軟式野球東三河ブロック大会優勝
第65回中日少年軟式野球東三河ブロック大会において、鳳来中野球部が優勝しました。

スコアは、対蒲郡代表戦が5対3、決勝の田原代表戦が4対3でした。
僅差の試合を、なんとか勝つことができました。
応援ありがとうございました。

この大会の県大会が、上の日程で行われます。
次も、応援よろしくお願いします。

スコアは、対蒲郡代表戦が5対3、決勝の田原代表戦が4対3でした。
僅差の試合を、なんとか勝つことができました。
応援ありがとうございました。

この大会の県大会が、上の日程で行われます。
次も、応援よろしくお願いします。
2021年06月26日
吹奏楽コンクールに向けて
今年度は吹奏楽コンクールが行われます。2年前のコンクールでは本校が東三河で最少人数の11人でした。今年度は12人と1人増えました。3年生が2人と少ないですが、部員一丸となって目標に向かって頑張っています。
そんな中、外部から講師の先生にお越しいただき、各楽器ごとに、丁寧に基礎的な奏法をみていただきました。楽器の構え方、息の入れ方などを約2時間半みていただき、大変充実した練習ができました。講師の先生が帰られてからコンクールの曲を合奏したら、音色に変化が見られました。音が大きく響くようになりました。
今日教えていただいたことを今後も続けていき、本番に向けて頑張っていきたいと思います。


そんな中、外部から講師の先生にお越しいただき、各楽器ごとに、丁寧に基礎的な奏法をみていただきました。楽器の構え方、息の入れ方などを約2時間半みていただき、大変充実した練習ができました。講師の先生が帰られてからコンクールの曲を合奏したら、音色に変化が見られました。音が大きく響くようになりました。
今日教えていただいたことを今後も続けていき、本番に向けて頑張っていきたいと思います。
2021年06月26日
今日は外の部活動もできました
今日は、市総体前の最後の土曜日の練習でした。
野球部もテニス部も、グラウンド整備をした後、練習をしていました。


テニス部女子は、体育館前でアップをしていました。





来週の降水確率は少し下がりました。でも、土曜日まで雨マークは完全にはとれていません。
屋内の部活動は安定して練習ができますが、屋外の部は、少し心配です。
野球部もテニス部も、グラウンド整備をした後、練習をしていました。

テニス部女子は、体育館前でアップをしていました。

来週の降水確率は少し下がりました。でも、土曜日まで雨マークは完全にはとれていません。
屋内の部活動は安定して練習ができますが、屋外の部は、少し心配です。
2021年06月26日
今日からの天気とグラウンドコンディションが心配です
写真は、昨日の夕方の男子テニスコート付近の様子です。
市総体までちょうど1週間となりました。屋外の部活動は、天気とグラウンドコンディションが心配です