2023年04月25日

山びこの丘研修通信1

28年前の平成7年度から始まった山びこの丘研修。
まずは準備運動のために3~4人のグループづくり。集まったら、お互いに好きなことを紹介しています。  


Posted by 鳳来中学校 at 09:39今日の鳳来中学校

2023年04月25日

山びこの丘研修開始!







天気は少し心配ですが、3年生に見送られながら、1年生は全員元気に出発しました!

楽しい思い出を1つでも多く作って、帰ってきてください!  


Posted by 鳳来中学校 at 09:08今日の鳳来中学校

2023年04月24日

ひっそりと

生徒会執行部が共育体育祭に向けて、ひっそりと始動しています!
  


Posted by 鳳来中学校 at 18:05今日の鳳来中学校

2023年04月21日

金曜日の午後なのに







金曜日の午後。
疲れているかと思いきや、生徒は授業にしっかりと取り組んでいるではないですか。
新しい環境に慣れてきたころかと思いますが、疲れがたまっているとも思います。
土日は、しっかり体を休め、楽しいことをして心をリフレッシュさせてください。  


Posted by 鳳来中学校 at 14:26今日の鳳来中学校

2023年04月19日

なんの時間?

1年生の様子です。これはなんの時間でしょうか。

授業中に行われた自習の時間ではありません。

4時間目が終わり、給食の準備の時間です。
給食の準備中は、給食当番以外は自分の席で待っています。その時間を有効活用しているわけです。
日記を書く生徒。

読書をしたり、学習をしたりとそれぞれの過ごし方をしています。


5月11日には中学校生活で初めてのテスト、チャレンジテスト(中間テスト)が行われます。
こつこつと学習に励む姿はとても立派です。
  


Posted by 鳳来中学校 at 17:371年生の様子

2023年04月18日

鳳来山東照宮 御宮殿の秘密

新城を知る子どもに!
新城を学んだ子どもだから、
 将来的にグローバル感覚を磨くことができる!


鳳来山東照宮本殿(御宮殿)には秘密があるそうです。






「あれっ?」と思ったら「どうする?」

新城市には4つの博物館施設があります。
「新城市設楽原歴史資料館」
「新城市長篠城址史跡保存館」
「新城市鳳来寺山自然科学博物館」
「新城市作手歴史民俗資料館」
※入館には「穂の国パスポート」が使えます。いつでも、何回来ても、無料で入館できます。

インターネットや本で調べてもよし、これらの施設へ行って調べたり聞いたりするもよし。
どの施設に行けばわかるのか?
行ったら行ったで、また新しい発見や疑問が出てくるかもしれません。
来週末から大型連休です。もっと新城を知ってみませんか?  


Posted by 鳳来中学校 at 16:30共育

2023年04月18日

離任式の風景

令和5年4月17日月曜日に行われた離任式の様子を紹介します。
さあ、扉を開けて離任者入場です。


一緒に歌う、最後の校歌。


1年生がアーチの入り口です。








その後、学年ごとでお別れ会。


お別れ会の余韻も冷めないようです。


いつの間にか帰る時間です。


生徒、保護者、地域の皆さん、ありがとうございました。(離任者一同)
  


Posted by 鳳来中学校 at 13:02今日の鳳来中学校共育

2023年04月17日

離任式


お世話になった先生方に感謝の思いを伝えることができました。

  


Posted by 鳳来中学校 at 16:53今日の鳳来中学校

2023年04月17日

シン・鳳来総合支所!

鳳来総合支所の内覧会の様子です。
Sバスのバス停があります。
5月8日より、布里田峯線の登校時の終点はここになります。
また、5月8日より、秋葉七滝線と長篠山吉田線の下校時は、ここからも乗車できます。(本長篠駅前発で、その3分後に鳳来総合支所発です)


正面入口から左側は「市民センターほうらい」です。月曜日は閉館です。


月曜日以外は、Sバスを、このホールで待つことができます。


ラウンジでも待てます。もちろん一般の方も使います。


郵便ポストはここです。


以上、速報しました。  


Posted by 鳳来中学校 at 09:00共育

2023年04月15日

授業参観・学年PTA ありがとうございます!

令和5年4月15日土曜日。雨天にもかかわらず、多くの保護者の皆様に授業参観、学年PTAにご出席いただき、ありがとうございます。














PTA総会は紙面開催でしたが、すべての議事が承認されました。
令和5年度、よろしくお願いいたします。
  


Posted by 鳳来中学校 at 18:59今日の鳳来中学校共育