2021年10月12日

後期教育実習、残り数日


7時20分、教育実習生が、黒板にメッセージを書いていました。今週末で、教育実習が終わるので、残り少ない日々をさらに大切に過ごそうとしています。
 
国語の授業「竹取物語」では、生徒が意欲的に学習できるようにクイズ形式を取り入れたり、理解が深まるように具体的な言葉を示して(板書をして)説明したりしました。
教育実習生も(教員も)、授業を行う前に、教材や指導方法を研究し、授業を行い、授業後には課題や改善点を見つけ、今後の取り組みに生かすよう心掛けています。


  


Posted by 鳳来中学校 at 18:35今日の鳳来中学校

2021年10月12日

PR動画つくりに向けて

今日は、動画つくりのプロフェッショナルの方に来ていただきました。
そして、生徒がつくったPR動画のシナリオを見ていただき、アドバイスをもらいました。



「社長さんのインタビューのアポはとっている?」
「ケーキの種類は分かっている?」
などの基本的なことから、
「流してしまってはダメ。納得できなかったら、止めて、もう一度撮り直す。それぞれが責任をもって仕事をすること」
「つくる側が楽しんでやること。それが、見る人に伝わる」
という、プロの心構えまで教えてもらいました。

他のグループの内容を見て、自分たちの動画つくりにも生かせると思ったことでしょう。  


Posted by 鳳来中学校 at 17:532年生の様子

2021年10月12日

今日から新しい先生がきてくれました

今朝は、地域の方が花をいけにみえました。
今はバラの季節なのでしょうか?

きれいなバラが、来賓玄関を飾っています。

そして今日から新しい先生がみえました。


教育実習の先生も、見にきていました。
新しい先生は、教育実習の先生にも質問をしていました。
お知り合いなのでしょうか?  


Posted by 鳳来中学校 at 13:372年生の様子

2021年10月12日

今日は思いのほかいい天気

雨の予報が出ているところもありますが、鳳来は思いのほかいい天気です。
写真は、朝の様子です。

あまりの青空に、驚きました。
雨は、それほど降りそうにありません。

今朝、ハイビスカスが「五輪」咲いていました。これで3回目です。
今しばらく、芽を伸ばし続けます。いつか五輪より多く咲くでしょうか。  


Posted by 鳳来中学校 at 13:25共育

2021年10月12日

ダンス6時間目

本日ダンスの6時間目を行いました。いよいよ「後半戦」です。
今日はメンバーもそろい、ステージ上でしっかりと踊り、見てもらいました。






衣装の案も出されました。踊りで勝負し、衣装は無理のないかたちでお願いします。  


Posted by 鳳来中学校 at 12:583年生の様子

2021年10月12日

サルビア復活プロジェクト

サルビア復活プロジェクトは、暖かな日差しと水やりで、順調に進んでいます。

鳳祭に向けて、もう一度花摘みをする予定です。  


Posted by 鳳来中学校 at 08:00共育

2021年10月12日

大根とホウレンソウ、順調です

生徒玄関前の畑の、大根とホウレンソウの様子です。


これからは雑草があまり育たなくなります。
優しい日差しの中、順調に育っていくことでしょう。  


Posted by 鳳来中学校 at 06:00共育